
きょうの料理レシピ
豚肉のとうがらしみそ炒め
豚肉はゆでて脂を減らし、油も控えることで低エネルギーに。思った以上にたっぷり食べられる、満足のいく主菜です。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/293 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・豚もも肉 (薄切り。脂身なし) 160g
- ・キャベツの葉 6枚
- ・ジャンボピーマン (赤) 1コ
- ・にんにくとうがらしみそ 大さじ4
- ・こしょう 少々
- ・小麦粉 小さじ1
- ・サラダ油 小さじ2
- ・塩
つくり方
1
豚肉は4~5cm幅に切り、塩小さじ1/4、こしょう少々、小麦粉小さじ1をふる。
2
キャベツは食べやすい大きさに切る。ジャンボピーマンは縦半分に切り、種とワタを除いて乱切りにする。
3
なべに湯を沸かし、1を入れ、浮いてきたら取り出す。2も同様に2~3分間ゆでて取り出し、水けをきる。
! ポイント
いためる材料は、肉も野菜もあらかじめゆでておくとかさが減り、いため油が少量ですむ。
4
フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油小さじ2を熱し、にんにくとうがらしみそ、3を入れてサッといため、塩小さじ1/2をふり、全体を混ぜて仕上げる。
! ポイント
にんにくととうがらしみそがあれば、油が少なくてもおいしく仕上がる。
全体備考
監修:竹内 冨貴子
「にんにくとうがらしみそ」を使ったほかのレシピ
鶏肉ときゅうりのとうがらしみそあえ
きょうの料理レシピ
2003/07/09
ダイエットで若返ろう!
このレシピをつくった人

鮫島 正樹さん
ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。
旨い!絶妙のソースです。玉ねぎをすりおろすソースは、初めて作りました。どんな味がするのだろうと半信半疑でしたが、ほんと美味しいです。
きゅうりの熱湯消毒も勉強になりました。
きゅうりの熱湯消毒も勉強になりました。
2021-07-18 11:05:14

ごめんなさい。家族に不評でした。せっかくレシピ通りに手間をかけたのに…きゅうりとみょうがと大葉の塩もみ(即席漬け)の方がいいとのコメント。サラダなのでと思い、冷蔵庫で冷やしていたら水分が出てきました。でもこのドレッシングは美味しいですよ。残念!
2021-07-10 09:43:41
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント