close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚カツの温め方

アルミ箔(はく)にのせて焼くだけでおいしく再生。

豚カツの温め方

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・豚カツ 2枚(300g)
・キャベツ 2枚(100g)
・豚カツソース (市販) 適量

つくり方

1

豚カツがアルミ箔にくっつかないように、アルミ箔にしわを寄せて天板に敷く(面積が広いので)。豚カツをのせてオーブントースターに入れ、衣がカリッとするまで温める。豚カツは1枚ずつ温める。1枚(150g)につき、3~4分間が目安。食べやすい大きさに切り、器に盛る。キャベツは縦に6~7cm長さに切り、横に2~3mm幅に切ってせん切りにする。かぶるくらいの水に約5分間さらしてざるに上げ、水けをよくきって豚カツに等分に添える。好みで豚カツソースをかけていただく。

このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
ソースカツ丼
みそカツ

きょうの料理ビギナーズレシピ
2008/04/28 買ってきた総菜が大変身!

このレシピをつくった人

髙城 順子

髙城 順子さん

幅広いジャンルの料理に精通し、本格的な味を誰にでもつくりやすいレシピで提案。野菜のおいしさを引き出す料理が得意。「きょうの料理ビギナーズ」の監修を2年半務める。

巻くときパンがちぎれたり、破れたりしたものがありましたが、ラップでくるんで冷凍したら、ほぼ大丈夫かなて具合になりました。ひと晩冷凍したのですが、おっしゃるように、焼いてもパンがほどけにくくなっているのには驚きつつ、安心しました。チーズのコクとウインナーソーセージのうまみ、粒マスタードがアクセントになっていて、おいしかったです。
2022-08-17 02:23:27
今日は6本作りました
なんどか作ってみて ピザ用チーズは1本に10gが ちょうどいいと思いました
朝食はもちろん 焼いておくと おやつにもなり便利で わたしは好きです
切って バターをのせてトースターで8分焼いても大丈夫です
2018-02-21 09:53:50
チーズの存在感なかったけど 粒マスタードがきいて 美味しい
焼いてもパンがほどけなく 先生すごいなと思いました
焼きたては 耳が固いと主人は言いましたが 冷めた頃に食べてみたら問題なしでした
作っておくと便利だと思います
2017-05-29 03:47:05
幼稚園のお弁当に作りました。
歯切れの良いパンだったせいか、巻いたら割れてきたので少しパンを潰して巻きました。
ソーセージやチーズの油が染みて、カリカリで、美味しかったです。運動会や遠足でも可愛く食べ易いかと思いました。
2015-09-16 07:27:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ
PR

旬のキーワードランキング

2
3
5
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介