
きょうの料理ビギナーズレシピ
鶏ひき肉と豆腐のハンバーグ
豆腐がつなぎ役にもなって、しっとり柔らかなハンバーグができ上がります。タネは豆腐と鶏肉、調味料を混ぜるだけの簡単レシピです。

写真: 野口 健志
エネルギー
/240 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・鶏ひき肉 150g
- ・木綿豆腐 (大) 1/2丁(200g)
- 【A】
- ・酒 大さじ1
- ・しょうゆ 小さじ1/2
- ・塩 小さじ1/3~1/2
- ・こしょう 少々
- ・レモン (くし形に切る) 1/4コ分
- ・水菜 80g
- ・サラダ油 大さじ1/2
つくり方
タネをつくる
1
ボウルに豆腐を入れ、手で細かくつぶす。最初に細かくしておくとひき肉となじみやすくなる。
2
1にひき肉、【A】を加える。手で粘りが出るまで練り混ぜ、2等分にする。
3
手を水でぬらし、2を小判形に整える。
焼く
4
フライパンにサラダ油大さじ1/2を中火で熱し、3を並べ入れる。タネが柔らかく、くずれやすいので静かに入れる。2~3分間焼く。
5
下面に焼き色がついたらフライ返しで静かに返し、約2分間焼く。
6
ふたをし、弱火で2~3分間蒸し焼きにする。
盛りつける
7
水菜は根元を切り落とし、3~4cm長さに切る。器に6を盛り、水菜、レモンを添える。
全体備考
【食材メモ】鶏ひき肉
鶏肉だけを細かくひいたもの、鶏肉がもつ上品なうまみがあります。和食でよく使われますが、洋風料理や中国料理に活用すると、軽やかな味わいが楽しめます。
きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/06/12
パワフルにヘルシーに 肉料理
このレシピをつくった人

かぼちゃを少し多めにしたので(500g)オイスターソースを大さじ3にしましたが、かなり濃い目のしっかり味になってしまいました。オイスターソースは大さじ2で充分で、最後のお塩も要らないと思います。
でも今日は濃い味が、疲れた身体に丁度良かったです。
塩分だいじ笑
でも今日は濃い味が、疲れた身体に丁度良かったです。
塩分だいじ笑
2022-09-23 11:31:03
おいしかったです!ごはんがすすむ味です。
オイスターソースは大2で作りました。
レシピ通りかぼちゃは1センチに切って、牛肉を炒める時はフライパンのはじに寄せ、ニラを加えてから混ぜて炒めると煮崩れしません。
オイスターソースは大2で作りました。
レシピ通りかぼちゃは1センチに切って、牛肉を炒める時はフライパンのはじに寄せ、ニラを加えてから混ぜて炒めると煮崩れしません。
2018-12-18 11:21:46
揚げ焼きにしたかぼちゃが美味しかったです。が、柔らかいかぼちゃだと炒め合わせた際に少々崩れます。今回かぼちゃを小さめに切っていたので特に崩れた感がありました。味は美味しかったです。冷蔵庫に余っていたもやしとたまねぎも一緒に炒めました。チンジャオロースはにんじんピーマンで作るもの、と思っていましたが、他の野菜でもおいしい!と目からウロコでした。
2015-07-17 10:26:44
水のおかげか牛肉はやわらかく味付けもよかったです。 カロリーオフのため、かぼちゃはレンジでチンして上から炒めた具をかけました。 美味しかったです。
2015-07-06 11:21:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント