close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

豚だんご鍋

だしベースの汁で肉だんごを煮るので、濃厚なうまみが楽しめます。春雨は戻さずに直接入れるのがポイント。おいしい煮汁を吸って柔らかくなります。

豚だんご鍋

写真: 野口 健志

材料

(2~3人分)

・豚ひき肉 300g
*あれば赤身の多いもの。
【A】
・ねぎ (みじん切り) 大さじ3
・しょうが (すりおろす) 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・かたくり粉 大さじ1
・塩 小さじ1/5
・大根 (小) 15cm(300g)
・小松菜 (小) 1ワ(200g)
・春雨 (乾) 40g
・だし カップ6
【B】
・酒 大さじ3
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ1
・塩 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

大根は皮むき器で皮をむき、そのまま皮むき器で薄い帯状に削る。小松菜は6~7cm長さに切る。春雨は料理ばさみで7~8cm長さに切る。

2

ボウルにひき肉、【A】を入れ、手でよく練り混ぜる)。粘りが出てきたら、水大さじ2を加え、さらに混ぜる。水を加えると肉だんごが柔らかくなる。

肉だんごを煮る
3

土鍋(または鍋)にだしを入れて中火にかけ、煮立ったら、【B】を加えて混ぜる。

4

水でぬらしたスプーンで2をすくい(約大さじ2)、もう一方の手のひらで転がすようにして紡すい形(または球形)に整え、3に入れる。

5

煮立ったら弱火にし、アクを除き、ふたをして8~10分間煮る。

そのほかの具材を加えて煮る
6

春雨を加えて中火にし、ふたをして約5分間煮る。春雨が柔らかくなったら、大根、小松菜を加えて2~3分間煮る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2014/02/04 簡単!あったか!いろいろ鍋

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

五目豆 初めて自分で作ってみました!こちらのレシピのような美味しそうな五目豆を目指しました。
豆250gにしてこのレシピの調味料の量にしてみました。甘さもちょうどよくこってりしたお豆が出来ました!
思ったより難しくなかったのでこれからも作り続けたいレシピになりました!
ありがとうございました
2023-05-29 08:29:34
根菜こんにゃく無しで作りました。それでも山盛りです♪
2019-01-11 08:55:30
 キビ糖は大さじ1にして作成しました。レンコンはなし。
 大豆を戻すときに塩を入れ忘れてしまい皮が向けてしまいましたが優しい味の五目豆ができました。
2016-04-07 04:18:10
少し少なめで作りました。砂糖も控えめにして、昆布はだしをとったものを使いました。

2016-01-03 06:20:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 土井 善晴 たまねぎ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介