close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

しらすのハッシュドポテト風

しらす干しとじゃがいもだけを混ぜて焼いたら、外はこんがりカリッカリ、中はモッチモチ。調味料いらずの絶品レシピの出来上がり。

しらすのハッシュドポテト風

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・しらす干し 大さじ5(30g)
*柔らかなタイプ。
・じゃがいも 2コ(300g)
*皮をむいた正味約250gを使用する。
・オリーブ油 大さじ3

つくり方

じゃがいもをせん切りにする
1

じゃがいもは皮をむき、水で洗って水けを拭き、スライサーでせん切りにする。

! ポイント

じゃがいもは目の細かいせん切り用のスライサーでごく細く切る。小さくなったら、包丁でせん切りにする。

混ぜる
2

ボウルに1を入れ、しらす干しを加えて手早く混ぜる。

! ポイント

じゃがいものでんぷん質を利用するので、水にさらさない。そのままおくと変色するので、手早く混ぜる。

焼く
3

フライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、2を直径5~6cmの薄い円形にまとめて並べ入れる。3~4分間焼いたら返し、オリーブ油大さじ1を縁に沿って回し入れ、表面がカリッとするまで約3分間焼く。

! ポイント

手で平らにまとめ、どんどんフライパンに入れて焼く。

全体備考

【スライサーがないときは】
じゃがいもを包丁でできるだけ細いせん切りにしてボウルに入れ、かたくり粉大さじ2~3を加えて全体にまぶす。しらす干しを加えて混ぜ、3と同様に焼く。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/06/11 もっと食べよう!魚料理

このレシピをつくった人

大庭 英子

大庭 英子さん

素材の味を生かしながら簡単でおいしいレシピが人気。

寄せ鍋を作るのに用意しました。出汁をきちんと取りレシピ通りの分量作りました。少し濃く感じたので鍋完成時再度味見。まだ濃い(しょっぱい)のでお湯で薄め少し砂糖を入れて調整。牡蠣,鱈を入れ出汁が効いてて美味しかった~
2025-01-14 11:27:52
半量で作りました。
2019-05-17 03:36:07
レシピどおりで作りました。寄せ鍋に1カップ使ったあとの画像です。この鍋つゆじょうゆで寄せ鍋を作りましたが美味しかったです。
2017-09-29 09:51:41
500㏄より多く取れました、ちょっと薄目かもしれませんが香りはよしです。
2016-01-31 11:05:14
何となくもの足りず、ゆず皮を投入したら、おいしかったです。2日目の方がコクが出ておいしかったです。
2014-01-11 01:36:05

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ 汁物 じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介