close_ad
きょうの料理レシピ

サバビァ~ン丼

さばの味が生き、しかもさっぱりと食べられるトマトソース煮です。オリーブとバジルを混ぜ合わせたご飯にかけて、南仏風のワンプレートに!

サバビァ~ン丼

写真: 今清水 隆宏

材料

(2人分)

・さば 1/2匹(150g)
・にんにく (みじん切り) 大さじ1
・トマト (皮をむき、ザク切り) 400g
【A】
・ご飯 300g
・黒オリーブ (粗みじん切り) 大さじ2
・バジル (生/粗みじん切り) 6枚分
・オリーブ油 小さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々
・粉チーズ 適量
・バジル 適量
・塩
・酢 小さじ1
・小麦粉
・サラダ油
・こしょう 少々

つくり方

1

さばは、食べやすい大きさに切り、塩小さじ1/2、酢をふり、10分問おく。

2

汁けをふき、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、さばを皮を下にして入れる。両面を焼いて火を通し、取り出す。

! ポイント

さばは皮を下にして入れ、焼き色がついたら裏に返す。

3

2のフライパンを紙タオルなどできれいにふき、サラダ油大さじ1を入れて中火で熱する。にんにく、トマトの順に入れて炒め、塩小さじ1/2、こしょう少々をふる。トマトがくずれるまで炒めたら、2のさばを戻し入れ、ザックリと混ぜる。

! ポイント

トマトは、くずれてとろみが出てくるまで、よく炒める。

4

ボウルで【A】を合わせて器に盛り、3をかける。粉チーズとバジルを散らす。

きょうの料理レシピ
2006/09/06 徹底マスター!秋の魚さんま・さば・さけ

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

中はフワッと、外はサクッと、本当においしいパンケーキでした。焼くときに、最初の1枚目で記事の厚さと焼き加減を見ると失敗が少ないかも。
2024-02-22 09:22:23
時間のある朝によく作ります!シュワっとするふわふわ食感でさっぱりと頂け気に入っています。水切りヨーグルトが余ったので上に乗っけて、ジャムを水で伸ばして煮詰めたソースとバターを添えて( ^ω^ )
2022-12-05 09:17:10
ヨーグルトの水切りと卵白の泡立てをしっかりしました。とてもきめの細かいふわっとしっとりしたパンケーキが出来て嬉しいです。
2022-03-30 12:17:16
とってもふわふわのホットケーキになりました。粉の量が少ないのでさらっと食べられました。口当たりは軽く、しっとりつるっとした食感です。冷めると厚みはしぼんでしまいましたが、口当たりの柔らかさは変わらず美味しかったです。
3歳の子供がメープルシロップ無しで食べることを想定して、砂糖を45gにしました。ほんのり甘いケーキみたい!バターで焼くとクッキーみたいな匂いに包まれます。
2022-03-04 05:09:45
ベーキングパウダーを小さじ2/3に減らして作りました。膨らみ方は普通のパンケーキになりましたが、食感はふわふわと軽く仕上がり美味しかったです。
油なしのテフロン加工のフライパンと、油あり鉄のフライパンの2枚で使い焼き比べましたが、油あり鉄フライパンの方が少し焦げたので香ばしさも加わり好みの味でした。
2021-09-17 09:16:41

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介