close_ad
きょうの料理レシピ

アボカド・アッチッチーズ

アボカドの存在感がばっちりで、ベーコンやチーズの塩けとよく合います!切って並べて焼くだけだから、簡単ですよ。

アボカド・アッチッチーズ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・アボカド 1コ
・トマト (中) 2コ
・ベーコン (薄切り) 2枚
・スライスチーズ (溶けるタイプ) 4枚
・塩
・オリーブ油

つくり方

1

アボカドは縦半分に切ってから種を除き、皮をむいて5mm厚さに切る。

2

トマトは皮をむき、縦半分に切ってから5mm幅に切る。ベーコンは1cm幅に切る。チーズは半分に切る。

3

耐熱性のグラタン皿にアボカド、トマト、スライスチーズを順に並べ、ベーコンを散らす。塩・オリーブ油各少々を回しかける。熱したオーブントースターかグリルに入れ、表面にきれいな焼き色がつくまで焼く。

! ポイント

切って並べたら、あとはトースターまかせ。汗をかかずして、熱々の一品ができ上がり。

4

焼きたてを各自取り分け、好みでホットペッパーソースをふる。

きょうの料理レシピ
2001/07/30 わたしの夏のおかず

このレシピをつくった人

平野 レミ

平野 レミさん

シャンソン歌手を本業としながら、料理上手が評判を呼び「料理愛好家」としてテレビ、雑誌など多方面で活躍。“シェフ”ではなく“シュフ(主婦)料理”をモットーに、アイデアあふれる、おいしくて楽しい料理が人気。元気印の講演会、レミパンやジップロン土レミ鍋など、キッチングッズの開発、特産物を用いた料理で全国の町おこしにも参加し好評を得ている。

ツイッターでの140字レシピも人気で、「つぶやきごはん」としてアプリも登場。
遊んで学べる食育アプリ「Mrs. remyのタッチフード」も人気。

親子丼の用の鍋がないので、最後はまとめてフライパンで作りましたが、それ以外はレシピ通り。
老舗の味になりました。手間はかかりましたがそれだけの味になり満足。塩味と甘味の塩梅が最高です。また、2種類の部位をバラバラに煮るという手間が鶏肉をプリプリにして部位の良さが出てます。卵を沢山使いますが食べるとそんなに感じないですね。作った割り下?の使い道は、ありますか?
2023-09-18 09:55:00
お店の味のようにできて、家族からも美味しい!と好評でした。薄味を心がけているため、水の量を少し足しました。卵は1人1個ずつにしましたが、十分おいしかったです。おいしいレシピありがとうございます!
2022-04-19 03:44:37
割り下を新しく足すので味がぼやけずはっきりしてました。色々と難しくてうまく出来なかったけど、おいしかったです。
2020-03-20 10:34:56
レシピ通り丁寧に作る方が勿論美味しいです。が、鳥が安いと臭みが残ることがあったり、モモとムネ二種類用意できないことがあったりするので、モモ肉1枚を割り下(残ると困るので出汁80みりん80醤油40)で煮て、食べる直前に卵を入れて完成させるようにしています。
2017-09-29 08:49:52
鶏むね肉だけで、作ってみました。
もも肉を使うところは守ったほうが、より美味しいんだと思いました。

親子丼用の鍋は残念ながら我が家に無いため、小鍋を使ってみました。
半熟度合いが低い感じになってしまいましたが、
二種類の肉の味で変化をつけているのがいいですね。
もう少し、半熟度合いを練習しようと思います!
2016-09-23 09:18:06

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 栗原 はるみ 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介