close_ad
きょうの料理レシピ

ハムステーキのはちみつしょうがソース

シンプルなハムステーキを、少し煮詰めた特製のはちみつしょうがだれで、グッと深みのある味わいに仕上げます。朝食にもぴったりです。

ハムステーキのはちみつしょうがソース

写真: 鈴木 雅也

材料

(1人分)

・ロースハム (7mm厚さのもの) 1枚(80g)
・はちみつしょうがだれ 大さじ1+1/2
・サニーレタス 1/2枚
・サラダ油

つくり方

1

サニーレタスは洗い、食べやすい大きさに切る。

2

ロースハムは両面に浅い切り目を格子状に入れる(ソースのからみをよくするため)

3

フライパンにサラダ油少々を熱して2を入れ、弱めの中火で両面を1~2分間ずつ焼く。

4

ハムに焼き色がついたら、はちみつしょうがだれを回しかけ、ハムによくからめる。

5

器に1を敷き、4を盛る。

きょうの料理レシピ
2012/04/11 これなら満足!ひとり分ごはん60

このレシピをつくった人

鮫島 正樹

鮫島 正樹さん

ヨーロッパ家庭料理をベースとした、身体にやさしく、つくりやすいレシピを提案、自ら日々、実践している。エレガントなヨーロッパ伝統菓子も得意とする。メニュー開発分野でも長年、活動。
フード アート アンド デザイン シィ(東京都)
近著に「サメジマ式シニアごはん」(NHK出版)。

ドレッシングは絶品、レモンを穀物酢で代用しましたが、味見したら口の中がインドネシアでした!美味しい!また、しゃぶしゃぶの作り方も開眼ものでした。時間や下準備をしてレシピにそって作ったら、臭いが全くありません!お酒と塩を加えた湯の効果や冷水で締めてペーパーで水気を切る効果を実感しました。竹輪とパクチーも追加しました。美味!
2024-10-03 12:28:17
美味しい冷やし中華の新しいバリエーションって感じ。
春雨なので軽くてサッパリ、夏にピッタリです。
豚シャブに使ったお湯で春雨を戻したので、下味がしっかりついたのも勝因の1つ。
ナンプラーはないので普通の醤油を使いましたが、美味しくできました。
ピリ辛が好きなので、次回は唐辛子の量を増やします。
2016-07-02 04:32:11
タレはけっこう酸っぱいので好みが分かれそうです。暑い日にさっぱりと食べられ、食欲がなくてもきちんとたんぱく質もとれる1品なので助かりました。
2014-07-24 04:29:52

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 野崎 洋光 かぶ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介