
きょうの料理レシピ
豚こまのコチュジャン炒め
材料
(4人分)
- ・豚こま切れ肉 200g
- ・キャベツ 1/2コ
- ・ねぎ 1本
- *「納豆揚げワンタン」用に、3cm残す
- 【A】
- ・にんにく (すりおろす) 1かけ
- ・しょうが (すりおろす) 1かけ
- ・酒 大さじ2
- ・砂糖 大さじ1+1/2
- ・しょうゆ 大さじ2+1/2
- ・コチュジャン 大さじ1+1/2
- ・ごま油 大さじ1
- ・サラダ油 適量
つくり方
1
キャベツはザク切りにしてボウルに入れ、熱湯をヒタヒタになるくらいかける。ふたをして約7分間おき、ざるに上げる。
2
ボウルに【A】の材料を入れてよく混ぜ合わせ、豚肉を入れて味をよくなじませる。
3
ねぎは斜め薄切りにし、2に加えて混ぜる。
4
フッ素樹脂加工のフライパンにサラダ油を薄くひいて熱し、3を入れて肉の色が変わるまでいためる。
5
よく水けをきった1のキャベツを入れ、サッといため合わせる。
◆4人分のやりくり献立◆
納豆揚げワンタン
ミックス野菜のスープ
きょうの料理レシピ
2003/05/05
4人分のやりくり献立
このレシピをつくった人

脇 雅世さん
約10年フランスに滞在し、パリの料理学校やレストランで料理を習得。帰国後はテレビや雑誌でフレンチのエスプリをベースにしたレシピを提案している。料理のジャンルは和洋中からお菓子まで。神楽坂で主宰する料理教室は35年以上続いている。2014年フランス政府より農事功労章を受勲。
お湯でキャベツを柔らかくする方法初めてでした。かさが減り炒めが楽になります。甘いというコメントがあったので砂糖少なめにしたら味にパンチがなくなりました。甘くても美味しいです。
2023-01-08 04:07:41

キャベツの下処理の仕方が良かったです。歯ごたえもあり旨味が余すことなく味わえます。味付けは甘め。次回は砂糖を減らします。出来上がりの量が多いので一人暮らしなら半量で作ることをお勧めします。汁気をきってご飯の上に乗せて丼物で食べるのも良いです。
2019-08-09 11:20:49
おいしかったです。辛さよりも「甘さ」が引き立っています。若いコたちが好きそうな味だと思います。
キャベツを熱湯で、とゆうのがすごくいい!回鍋肉を作るときにも使えそうです。
キャベツを熱湯で、とゆうのがすごくいい!回鍋肉を作るときにも使えそうです。
2019-03-21 09:16:12
キャベツを熱湯ではなく電子レンジで蒸したからか、フライパンで炒めている時に水分が沢山出て、仕上がりではキャベツの存在感がなくなってしまいました。水分を飛ばそうと長くグツグツ火を通していたら、味がとても濃くなりました。蒸し過ぎたのか、炒め過ぎたのが原因か…次回はレシピ通り熱湯に浸したいと思います。
2018-06-27 10:53:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント