close_ad
きょうの料理レシピ

きのこのおろしあえ

甘辛きのこはしっかり炒めて照りよく仕上げます。さっぱりと大根おろしでどうぞ。

きのこのおろしあえ

写真: 鈴木 誠一

材料

(2人分)

・しめじ (大) 1パック(180g)
・大根 100g
・ちりめんじゃこ 少々
・サラダ油
・みりん
・しょうゆ

つくり方

1

しめじは石づきを取ってほぐし、太いものは縦半分に切る。大根は皮をむいてすりおろす。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を強火で熱し、しめじを炒める。

3

しめじがしんなりしてきたらみりん・しょうゆ各大さじ1を加え、汁けがなくなるまで炒める。器に盛り、大根おろしとちりめんじゃこをのせる。

◆このレシピを使って20分で晩ごはんを◆
鶏つくねとれんこんのみそクリーム煮
塩昆布たたききゅうり

きょうの料理レシピ
2011/09/13 実況!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

中村 正明

中村 正明さん

大阪・心斎橋にある料理店店主。和食に洋食の要素を取り入れた「和洋折衷料理」を創作している。

ひなまつりの夕食に。段取りがわかりやすくて良いです。ただ我が家の具には油揚げも入れるのに入れ忘れたら何だかコクがイマイチのさっぱり仕上がりになったので、レシピの良いところを取り入れつつ我が家の味を記録しておく必要性を改めて認識しました。
2025-03-10 06:26:01
親戚の集まりで作りました。優しい味で2歳児にも70歳にも皆に好評でした。寿司酢はキツすぎず、混ぜたゴボウ人参椎茸で良い味になるようです。酢蓮も好評でした!
工程がたくさんあるように感じますが、前日にゴボウ人参椎茸を煮て、絹さやを茹で、酢蓮を作っておけば、当日は錦糸卵と酢飯の準備だけなので楽ですね♪
煮汁の調合を変えながら具材を煮る『追い込み』は便利な技でこれからも応用できそうです!
2020-10-30 07:45:35
 説明が丁寧に書かれているので大変そうな気もしたのですが作ってみると下ごしらえができれば意外と上手くできました。華やかで豪華に見えます。
 焼きアナゴ、甘酢レンコンはなし。塩茹で海老、かいわれ大根を追加。飯台がなくおひつで作成。
 酢飯はお砂糖が少ないので酸味がありすっきりしたお味です。穴子、甘酢レンコンとのバランスを考慮してだと思います。次回は穴子、レンコンも。
2016-04-15 02:16:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介