
豆と昆布の旨味でとても美味しかったです。幼い子供がいるため塩は半量としました。そのため大人は紅生姜と一緒にいただきましたが、それが本当に合って美味しかった!オススメです!!
2021/04/29
簡単なのに美味しかったです!
正しいレシピでは火を消してからポン酢を入れるみたいですね。私は火をつけたままポン酢を入れたので、少し焦げ目がキツくついてしまいました。次回は火を消してからポン酢を入れてみます。
2021/04/15
照り焼きが甘すぎず、さわらとタケノコの味を引き立てて、とっても美味しかったです。
タレをかけながら照りよく仕上げると書いてありますが、作った後に見たテレビではタレをフライパンに入れて馴染ませた後蓋をしてタレが少なくなるまで火を通してました。そっちの方が上手くいきそうです。
甘い味付けが苦手な主人もおいしいと言ってくれました。
2歳の息子は味付け1/4程度に加減して作り、ペロリと完食でした。
2021/04/14
さっぱりとしてとても美味しかったです。魚屋さんで開いてもらったのでとっても簡単にできました!
中サイズの鰯だったので1/2に切りました。大葉が大きくてそれも1/2サイズに。衣には酢を入れて、サクッとさせました。
2021/04/01
濃すぎず薄すぎず、ちょうど良い塩梅でとても美味しかったです!一味と柚子胡椒無しだと2歳の息子のお気に入り、ピリッとさせると主人の好みで、我が家では重宝する味でした。
里芋の下処理で少し柔らかくしすぎてしまい、そこからは慎重に扱ったので崩れはしませんでしたが、下茹でではほんの少し硬さを残してもいいのかもしれません。
2021/04/01
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (9件)