
きょうの料理レシピ
ほうれんそうのドライカレー
ほうれんそうは凍ったままカレーに加え、解凍したら調味して完成です。簡単で栄養満点!

写真: 原 ヒデトシ
エネルギー
/590 kcal
*1人分
調理時間
/20分
材料
(2人分)
- ・冷凍ゆでほうれんそう 1/2量
- ・雑穀ご飯 300g
- *市販の雑穀ミックスを袋の表示どおりに米に混ぜて炊いたもの。またはご飯。
- ・合いびき肉 150g
- ・にんじん 1/3本
- ・生しいたけ 3枚
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/2コ分
- ・にんにく (みじん切り) 1かけ分
- ・カレー粉 大さじ1
- ・トマトケチャップ カップ1/4
- ・中濃ソース 大さじ2
- ・バター
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
にんじんは皮をむいてみじん切りにする。しいたけは軸を切り落とし、みじん切りにする。
2
フライパンにバター大さじ1を中火で溶かし、にんにくを入れていためる。香りが出てきたら、ひき肉を加えていためる。
3
肉の色が変わったら、たまねぎ、1のにんじん、しいたけを加えていためる。
4
野菜がしんなりしたら、カレー粉、トマトケチャップ、中濃ソースを加え、水カップ1/2を加えて弱火にし、いためる。
! ポイント
野菜に火が通ったら、カレー粉を加えて風味をつける。
5
6
雑穀ご飯を器に盛り、5をかける。
きょうの料理レシピ
2011/02/28
食材別 おいしい冷凍大百科
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
有名な俳優さんが健康のために「ブロッコリーを毎朝食べている」と仰っていたので作ってみました。
電子レンジ圧力鍋でチンしたのですが、ちょっと柔らかくなりすぎたかな。
冬なので、クリームチーズも30秒チンしました。
ディップはバゲットにもつけて美味しくいただきました。
電子レンジ圧力鍋でチンしたのですが、ちょっと柔らかくなりすぎたかな。
冬なので、クリームチーズも30秒チンしました。
ディップはバゲットにもつけて美味しくいただきました。
2024-01-10 04:05:33

本物の辛子明太子がなくて、市販の明太子パスタの素にクリームチーズ、レモン、胡椒を適当に混ぜて作りましたが、美味しくできました!明太子とクリームチーズって合いますね。
2015-01-08 04:53:31
レモン汁で生臭みもなく美味しいディップ 我が家では水切りヨーグルトでヘビロテです
クリチ使う方がやっぱりコクがあつて美味しい!ご近所でいただいたブロッコリーと福岡土産の明太子で!
クリチ使う方がやっぱりコクがあつて美味しい!ご近所でいただいたブロッコリーと福岡土産の明太子で!
2014-04-21 01:11:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント