
きょうの料理レシピ
酢れんこんの生ハムはさみ
生ハムをはさむと、地味な酢れんこんも豪華に。意外にも相性の良い組み合わせですよ。

写真: 松島 均
エネルギー
/70 kcal
調理時間
/15分
*れんこんをマリネ液につけ込む時間は除く
材料
(4人分)
- ・れんこん 5~7cm(約120g)
- *「花れんこん」にする場合は、皮をむいたあと、表面に等間隔に三角形に切り込みを入れてから薄切りにするとよい。
- ・生ハム 8枚
- *小さめのものがよい。
- 【マリネ液】
- ・水 大さじ3
- ・白ワインビネガー 大さじ1
- ・酢 適量
- ・塩 少々
つくり方
1
れんこんは皮をむいて16枚に切り、酢水にさらし、塩少々を加えた熱湯でサッとゆでて水けをきる。
2
【マリネ液】の材料を混ぜ、1をしばらくつけ込む。
3
紙タオルを広げて2をのせて水けをよくきる。2枚を一組にして生ハムをはさむ。同様に合計8コ分をつくる。器に盛り、あれば松葉を添える。
全体備考
酢レンコンと生ハムを別々に保存して冷蔵庫で3日間保存可。
きょうの料理レシピ
2002/12/26
大みそかでも間に合う正月料理
このレシピをつくった人

河村 みち子さん
料理・菓子全般を本格的に学んだあと、都内で少人数制の料理教室を主宰。和洋中、エスニック料理まで幅広いレシピを誇る。
残った食材を少しずつ使って、あんでとじて、おうどんの具に!!いろいろ応用できそうです。素材のお味があんに閉じ込められて、お汁も麺も美味しくいただけました。
2019-01-06 06:47:03

放送以来何度も作っています。ひき肉が少し余った時などに、買い物せずに作れます。あんの部分が本当に美味しくて、家族にも大好評。時短で、椎茸は電子レンジで戻しています。
2017-02-01 01:24:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント