
きょうの料理レシピ
牛肉とにんにくの芽のオイスター炒め
食欲をそそる中国風の炒め物。下味に粉と油を加えると、肉の食感や味のからみがよくなります。

写真: 馬場 敬子
エネルギー
/270 kcal
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・牛もも肉 (焼き肉用) 150g
- ・にんにくの芽 1ワ(100g)
- ・オイスターソース 大さじ1
- 【A】
- ・塩 一つまみ
- ・こしょう 少々
- ・酒 小さじ1
- ・かたくり粉 小さじ1
- ・サラダ油 小さじ2
- ・サラダ油
- ・塩
つくり方
1
にんにくの芽は5cm長さに切る。
2
牛肉は6mm幅の細切りにし、【A】を順にまぶす。
! ポイント
下味にもサラダ油をプラス。
コクも照りもアップする。
3
フライパンにサラダ油小さじ1を熱し、にんにくの芽を中火でいためて塩少々をふり、取り出す。
4
サラダ油小さじ1を足して牛肉をほぐしながら中火でいためる。焼き色がついたら3を戻し、オイスターソースを加えてサッといため合わせる。
きょうの料理レシピ
2010/07/06
夏の肉料理 こってり味
このレシピをつくった人

渡辺 あきこさん
各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。
簡単でおいしいので何度もリピしている大好きなレシピです。お酒のツマミに最適!ビールに合う!
いつもお安い外国産の牛切り落とし肉を食べやすい大きさに切って作っていますが、それでも十分においしいです。
いつもお安い外国産の牛切り落とし肉を食べやすい大きさに切って作っていますが、それでも十分においしいです。
2019-06-23 02:37:40

牛肉を豚ロース肉を棒状に切って代用し、冷蔵庫に残っていたピーマンを細切りにして追加しました。豚ロースの脂で仕上がりはオイリーになりましたが美味しく出来ましたよ。濃い味付けなのでご飯もすすみますし。ニンニクの芽は火を通し過ぎると食感が損なわれるので、シャキッとした歯応えが残るよう、火加減に注意した方が良いと思います。
2018-09-13 01:52:23
国産のにんにくの芽が手に入ったのでつくってみました。時短の為、お肉を細切りにしないで調理してしまいました。
お肉も下味のおかげでぱさつかず、オイスターソースの量がちょうどよくておいしかったです。
お肉も下味のおかげでぱさつかず、オイスターソースの量がちょうどよくておいしかったです。
2013-07-24 09:42:28
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント