
きょうの料理レシピ
豚キャベツマヨ炒め
マヨネーズ+オイスターソースで、コクがあるのにあっさり。上品なおいしさです。

写真: 松島 均
エネルギー
/320 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
- ・春キャベツ 約1/3コ(400g)
- ・豚もも肉 (しゃぶしゃぶ用) 100g
- ・しめじ 1パック(100g)
- ・たまねぎ 1/4コ
- 【A】
- ・オイスターソース 大さじ1+1/2
- ・マヨネーズ 大さじ1
- ・サラダ油
- ・塩
- ・酒
- ・こしょう
つくり方
1
キャベツは芯を取り、約3cm角に切ってほぐしておく。芯は斜め薄切りにする。豚肉は半分の大きさに切る。しめじは石づきを除いてほぐしておく。たまねぎは薄切りにする。
2
フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、キャベツを入れて炒める。塩少々をふって、全体につやよくなったら、一度取り出す。
3
2のフライパンにサラダ油大さじ1を足して中火で熱し、豚肉をほぐしながら入れる。色が変わったら、しめじ、たまねぎを加え、全体に油が回るくらいに炒め合わせる。
4
酒大さじ1を回し入れ、【A】、塩小さじ1/3、こしょう少々を順に加えて、全体をサッと炒める。
5
2のキャベツを戻し入れ、全体をサッと炒め合わせる。
全体備考
★シャッキリとした野菜炒めをつくるポイント★
1. キャベツは切ってほぐしておく。
2. キャベツだけ炒めて、取り出す。
3. 肉、堅い野菜の順に、ほぐしながら炒める。
4. 味は、キャベツ以外の具につける。
5. キャベツは戻し入れてサッと炒めるだけ。
こちらのレシピもいかが
シャッキリ野菜炒(いた)め
じゃこキャベツ炒め
あさりキャベツ炒め
ウインナキャベツ炒め
きょうの料理レシピ
2010/03/09
春キャベツでつくる!
このレシピをつくった人

藤野 嘉子さん
3人の子育て経験に基づいた、家庭でつくりやすく、素材の持ち味を生かした家庭料理を数多く紹介している。ジャンルを問わず、つくりやすいレシピに定評がある。
ネギ、茗荷無しでしたが大変美味しく出来ました。南蛮酢も好みの酸っぱさ。野菜は焼くより揚げたほうが綺麗に仕上がりますね。茄子が特に美味しかったです。
2023-09-04 08:25:51
柔らかい酸味でとてもお上品なレシピ。お魚と野菜が同時に摂取できるので嬉しいです。鮭も生臭くありません。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて翌日も美味しく頂きました。
2023-06-11 07:54:45
茗荷、ネギ無しでも美味しく出来ましたが、あったほうが良いかも。特に茗荷は味のアクセントになるので今夏リピしようと思っています。鮭の南蛮漬けのレシピは数多くあれど、このレシピは一味違います。出汁も使わないので作り易いです。
2023-03-22 06:21:32
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント