close_ad
きょうの料理レシピ

チキンソテー きのこソース

皮はパリッ、中はふんわりジューシーなチキンソテーにコクのあるきのこソースがリッチな味わい。

チキンソテー きのこソース

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・鶏もも肉 400g
*またはむね肉
・きのこペースト 大さじ1
・牛乳 大さじ2
・トレビス 適宜
*あれば
・塩
・こしょう
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

鶏もも肉は包丁を入れて厚みを均一にし、強めに塩・こしょうをふって下味をつける。

2

フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、鶏肉を皮目から入れて、上に重さのある皿などをのせて焼く。皮に焼き目がついたらおもしをはずし、そのまま裏返さず、ふたをして、弱火にして5~6分間蒸し焼きにする。

! ポイント

皿などでおもしをして焼く。皮側だけ焼くことで、皮はパリッと、中はジューシーな仕上がりになる。

3

フライパンから鶏肉を取り出し、残った肉汁の余分な脂を捨てて水大さじ2を加え、弱火で半量くらいまで煮詰める。

! ポイント

水を加えるときは油がはねるので注意。

4

3に「きのこペースト」を入れて混ぜ、牛乳を加え、塩、こしょうで味を調える。煮詰まりすぎるようであれば水少々を加えてもよい。

! ポイント

なべに残った肉汁は、余計な脂を捨てて水を加え、弱火で半量くらいまで煮詰めてから、きのこペーストを加える。

5

器に4のソースを敷き、取り出しておいた鶏肉をのせ、あればトレビスを添える。

きょうの料理レシピ
2002/11/12 きのこで旬おかず

このレシピをつくった人

落合 務

落合 務さん

東京・銀座にあるイタリア料理レストランのオーナーシェフ。素材の持ち味を生かし、手をかけすぎずにつくるレシピが人気。料理のコツをテンポよく伝える姿がテレビや雑誌で話題になり、多くの人を魅了する。

濃いめのコーヒーはイタリアンローストの豆で淹れました。ゼリーには砂糖を入れずに作り、白崎裕子さんレシピの練乳をかけていただきました。
今まで食べたコーヒーゼリーの中でいちばんおいしい!
色々なコーヒー豆で作ってみたい。
2022-05-22 11:19:30
簡単に出来て美味しかったです。コーヒーが、少し薄かったかもしれません。またチャレンジしたいです。
2020-01-08 06:54:46
粉ゼラチンは5gでちょうど良かったです。35%の生クリームをかけて食べると最高の美味しさでした。この夏、また作ります。
2019-07-23 08:21:20
おたまちゃんで 作りました
フルフルで美味しい
カルーアミルクのかわりにブランデー
なくてもいい
おたまちゃん 元気かな?
2018-07-16 08:34:05
粉ゼラチンは5gでじゅうぶんプルプルに出来ました。甘さ控え目にしたかったのでお砂糖は半量で。
2016-09-16 08:51:22

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ひき肉 ごはんもの
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介