close_ad
きょうの料理レシピ

ハムと大根の牛乳グラタン

具とホワイトソースをフライパン1つで仕上げてしまうグラタン!ハムはあとから入れれば、柔らかいまま。

ハムと大根の牛乳グラタン

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・ハム 7~8枚(80g)
・大根 1/4本(300g)
・しめじ 100g
【A】
・水 100~120ml
・固形スープの素 (洋風) 1/2コ
・牛乳 カップ1+1/4
・小麦粉 大さじ2
・ピザ用チーズ 20g
・バター 大さじ1強
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

大根は皮をむき、5mm厚さの輪切りにしてから、5mm幅に切る。長ければ、食べやすく切る。しめじは石づきを取り、小房に分ける。ハムは大根にそろえて細く切る。

2

フライパンにバター大さじ1強を溶かし、大根としめじを中火で2~3分間いためる(大根はバターでいためてから蒸し煮にすると、大根のくせがぬけてよりおいしく)。しんなりしてきたら【A】を加え、ふたをして7~8分間蒸し煮にする。

3

ボウルに小麦粉をふるい入れ、牛乳を少しずつ加えながら、泡立て器でなめらかに溶きのばす(小麦粉に少しずつ牛乳を入れながら、泡立て器で混ぜるとダマにならない)。

4

2の大根が柔らかくなったらハムを加え、3をもう一度かき混ぜてから入れる。中火のままへらで混ぜながらとろみがつくまで煮る。塩・こしょう各少々で味を調える。

5

耐熱皿に4を半量ずつ入れ、ピザ用チーズをふって、オーブントースターでこんがりとするまで5~6分間焼く。

きょうの料理レシピ
2009/12/02 時間も!お金も!節約レシピ

このレシピをつくった人

舘野 鏡子

舘野 鏡子さん

1970年生まれ。桐朋学園大学ピアノ科卒業。NHK「きょうの料理」の料理アシスタントを10年続け、独立。三世代の家族が満足できる食事、家庭でつくりやすい献立やお菓子を日ごろから研究。

またまた運良く朝食にチリコンカン(根菜と大豆のトマト煮)が出た。やったぁ。なので焼いたロールパンに挟んで食べました。前回は食べてる途中の歯形がついたお見苦しい写真で投稿してしまい申し訳ありませんでした。今度は食べる前のキレイな写真を撮ったので大丈夫、んで美味しく頂きました。ありがとうございました。前にも書きましたけど、ソーセージなどの肉が無くても大豆だけで十分満足できますね。
2024-06-01 12:27:23
朝食に出た根菜と豆で出来たチリコンカン(見た目、肉なし)。これをオーブントースターで焼いたロールパンに挟んで食べたら妙に美味しかった(食べさし写真で悪いですが旨いから急に写メ撮りました)。んで検索してみれば、一件ヒットしました。逆パターンですね。今回は肉なしでも美味しく食べれました。皆さんも一度肉なしでやってみたら?でもこのレシピは鳥もも肉とソーセージがあって美味しそうです。
2024-04-20 08:55:33
「鶏もも肉のチリコンカン」とソーセージのダブルのせで、ほんと食べごたえ満点。チリコンカンのほどよい辛みがホットドッグとして、いい感じになってます。
おいしかったです。
2022-01-21 07:51:13

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 平野 レミ じゃがいも
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介