close_ad
きょうの料理レシピ

かきときのこのクリームソース

カナッペやリゾットなどにも展開できるフランス料理のソース“デュクセル”。このクリームソースを、家庭でもつくりやすいレシピでご紹介します。

かきときのこのクリームソース

写真: 原 ヒデトシ

材料

(つくりやすい分量)

・かき (加熱用) 200g
・マッシュルーム 20コ
・白ワイン カップ2
・生クリーム カップ3
・サラダ油

つくり方

1

かきは粗みじん切りにする。マッシュルームは石づきを切り落とし、粗みじん切りにする(フードプロセッサーを使ってもよい)。

2

フライパンにサラダ油少々を熱し、1を入れて水分をとばすように中火でいためる。白ワインを加えて強火にし、さらに煮る。

! ポイント

材料から出てきた水分をしっかりとばすことで、うまみが凝縮される。中央部分をあけたとき水分が出てこなくなるまでいためる。早く水分をとばし、煮詰めるために、フライパン(あるいは口の広い浅鍋)を使う。

3

2に生クリームを加え、時々かき混ぜながら、ペースト状になるまで煮詰める。

! ポイント

ペースト状になればでき上がり。焦がさないように注意して。

全体備考

クリームソースは、ラップなどに包んで冷凍保存できる。約1か月間保存可能。

かきときのこのクリームを使ってこんなレシピも
かきときのこのクリームソースパスタ

きょうの料理レシピ
2011/01/17 シェフのうちおかず

このレシピをつくった人

荻野 伸也

荻野 伸也さん

都内の有名レストランの料理長などを歴任し、2007年に自身の店をオープン。荻野さんの人柄同様、店内や厨(ちゅう)房には明るく楽しい雰囲気があふれる。肉料理や煮込み料理が得意。

海鮮の下処理で臭みが消えてプリップリになりました。このひと手間が大切なのですね!家族にも好評でした。冷蔵庫の都合上、帆立を蛸に、白菜をキャベツに変更。ブロッコリースプラウトをトッピング。
2020-05-26 12:31:05
今日はそれぞれ好きなようにもってもらう丼にしたくて倍量で大皿にご飯と別に出しました。優しい味つけ。好みで生姜を炒めたり白胡椒振ってもいいですね。
家にあるものでたっぷり具沢山にしたので余るかと思いきや、あっという間になくなっていきました。帰りの遅いお父さんの1食分を慌てて確保。
2017-12-12 09:11:59
とてもあっさりしていて美味しかったです。主人は濃いめのお味が好きなので次回はお酒とオイスターソースを多めに入れてみます。
2010-02-12 12:24:00

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鈴木 登紀子 笠原 将弘 ハンバーグ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介