
きょうの料理レシピ
ねぎ焼き(お好み焼き)
青ねぎとソースの香ばしい香りが食欲をそそります。ねぎは、多いかな?というくらいド~ンとのせましょう。

写真: 高木 隆成
エネルギー
/420 kcal
調理時間
/25分
材料
(4人分)
- ・青ねぎ 360~400g
- ・こんにゃく 120g
- ・牛薄切り肉 60g
- ・お好み焼き生地 400g
- *分量、つくり方は「お好み焼き生地のつくり方」参照
- ・キャベツ (粗みじん切り) 120g
- ・紅しょうが (粗みじん切り) 小さじ2
- ・てんかす 小さじ4
- ・卵 (中) 4コ
- 【和風ソース】
- ・しょうゆ 大さじ6
- ・みりん 大さじ4
- ・オイスターソース 大さじ2
- ・酒 少々
- ・サラダ油
- ・みりん
- ・しょうゆ
つくり方
1
ボウルに【和風ソース】の材料を合わせておく。青ねぎは小口切りにする。こんにゃくは5mm角に切り、牛肉は2~3cm長さに切る。ホットプレートは230~240℃にセットする。
2
なべにサラダ油少々を熱し、こんにゃくを入れる。みりん大さじ1、しょうゆ大さじ1弱を加え、強火で汁けがなくなるまで2~3分間いためる。
! ポイント
こんにゃくはあらかじめ下味をつけておく。
3
小さめのボウルに「お好み焼き生地」100g、キャベツ30gの順に入れ、紅しょうが小さじ1/2、てんかす小さじ1を加える。中央に卵を割り入れる。
4
3の卵黄をつぶしてから、空気を包むように生地と具を混ぜ合わせる。温めたホットプレートに生地を少し残してフワッとのせ、スプーンの背で円形(直径18~20cmくらい)に広げる。
5
4の上に青ねぎ80~100g、こんにゃく30gをのせ、牛肉15gを広げてのせる。少し残しておいた生地を全体に薄くかけ、すぐに裏返す。
! ポイント
ひっくり返すときに、具がバラバラにならないように生地を少量上からかける。
6
形を丸く整えながら2~3分間焼く。裏返して表面がカリッとなり、少しふくらむまで焼き、【和風ソース】適宜を表面にぬる。残りも同様に焼いて、仕上げる。
きょうの料理レシピ
2002/10/21
うまい!の王道を伝授
このレシピをつくった人

佐竹 右季子さん
大阪市内でプロのためのお好み焼き塾「若竹学園」を主宰。学園の門下生は7000人を超え、全国で活躍している。
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント