close_ad
きょうの料理レシピ

冷凍あじ

あじの下処理のついでに、おなかにハーブを詰めて下味をつけるのがポイント。味や香りが程よくしみ込んでおいしくなります。

冷凍あじ

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・あじ 4匹
・タイム (生) 10~12本
・ローズマリー (生) 8本
・にんにく (薄切り) 1~2かけ
・塩 小さじ1
・こしょう 少々
・オリーブ油 小さじ1

つくり方

1

あじはゼイゴを取り、エラを除く。頭を右にして腹に切り目を入れ、内臓を取ってよく洗う。水けをふいて、頭を左にして表面に斜めに切り目を入れ、塩小さじ1、こしょう少々をふる。

! ポイント

表面に切り目を入れると、味がしみ込みやすく火も通りやすい。

2

半量のタイムとローズマリーの葉先をしごき、1/3量をあじの腹に詰める。残りのローズマリーの枝は半分に折る。ラップにあじを1匹ずつ置き、にんにく、残りのタイムとローズマリーの葉と枝をのせ、オリーブ油各小さじ1を回しかけて包む。

! ポイント

おなかに入れたハーブの香りが、冷凍している間にあじ全体に行き渡る。

3

ジッパー付きの保存袋に、重ならないようにあじを入れて空気を抜いてジッパーを閉じ、金属のバットにのせて冷凍する。

全体備考

冷凍庫で2~3週間保存が目安。

冷凍あじでこんなレシピも
あじの丸ごとハーブ焼き

きょうの料理レシピ
2008/06/03 凍ったままでOK!ラクラク冷凍レシピ

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

体があったまるー!おいしかったです!
あんがつゆに馴染んでトロみがつくので、旦那もうどん1玉で満足したようです。
1人用の土鍋で作りました。
2020-02-28 11:07:16
残った食材を少しずつ使って、あんでとじて、おうどんの具に!!いろいろ応用できそうです。素材のお味があんに閉じ込められて、お汁も麺も美味しくいただけました。
2019-01-06 06:47:03
放送以来何度も作っています。ひき肉が少し余った時などに、買い物せずに作れます。あんの部分が本当に美味しくて、家族にも大好評。時短で、椎茸は電子レンジで戻しています。
2017-02-01 01:24:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ お弁当
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介