
きょうの料理レシピ
モロヘイヤカレー
カレールーを控えた代わりにモロヘイヤでとろみづけ。エネルギーを抑えながら、栄養補給できます。

写真: 松島 均
エネルギー
/496 kcal
*1人分
調理時間
/30分
材料
(つくりやすい分量。3人分が目安。)
- ・モロヘイヤ 1ワ
- ・合いびき肉 150g
- ・トマト 1コ
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・にんにく (みじん切り) 小さじ1
- ・しょうが (みじん切り) 小さじ1
- 【A】
- ・水 カップ1
- ・固形スープの素 (洋風) 1コ
- ・ローリエ 1枚
- ・カレー粉 小さじ2
- ・カレールー (市販) 20g
- ・ご飯 茶碗(わん)3杯分(450g)
- ・しょうが (せん切り) 45g
- ・サラダ油 大さじ1+1/2
- ・塩
- ・こしょう 少々
つくり方
1
モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして冷水にとる。水けをきって、細かく刻む。トマトはヘタを取り、皮を湯むきして、1cm角に切る。たまねぎはみじん切りにする。
2
鍋にサラダ油大さじ1+1/2、たまねぎ、にんにく、しょうがを入れて中火にかけ、たまねぎが薄いきつね色になってきたら、ひき肉を加えてパラパラになるまで炒める。
3
トマトを加えて木べらなどでつぶしながらいためる。【A】を順に加えて、時々混ぜながら6~7分間煮る。モロヘイヤを加え、カレールーを煮溶かし、塩小さじ1/4、こしょう少々を加える。
4
ご飯にしょうがのせん切りを混ぜて器に盛り、3をかける。
モロヘイヤを使ったレシピ
モロヘイヤと牛ひき肉のチヂミ
モロヘイヤとうなぎのそうめん
きょうの料理レシピ
2009/08/20
地元の味をいただきます~三重県松阪市~
このレシピをつくった人

本多 京子さん
NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。
カレールーがなかったので、カレー粉大さじ1、塩を小さじ3分の1ほど足したら、薄めの優しい味になりました。モロヘイヤは下茹でせずそのままひき肉と煮込んだら、かなりトロミがつきました。下茹でしたほうがすっきり食べられると思います。
2021-08-25 12:17:08
野菜セットを購入した際にモロヘイヤが入っており、何かいいレシピはないかな、と探していて、こちらのレシピが目に留まりました。
野菜をたっぷり食べることができ、葉野菜のくせを感じられないところが良かったです。
モロヘイヤのみじん切りが難しく、レシピ写真のようにきれいにはできませんでした。
辛さは普段中辛で十分な自分にはちょうど良く、辛口が好きな家族向けにはカレー粉を足してみました。
野菜をたっぷり食べることができ、葉野菜のくせを感じられないところが良かったです。
モロヘイヤのみじん切りが難しく、レシピ写真のようにきれいにはできませんでした。
辛さは普段中辛で十分な自分にはちょうど良く、辛口が好きな家族向けにはカレー粉を足してみました。
2020-09-26 02:17:00
モロヘイヤをトロミで使うアイディアが素敵!思いつかなかった~。我が家は二人前でルーは一つで足りました。味もおいしかったです。夏向き。写真はアレンジ・野菜は赤ピーマン・コーンで彩りを、お肉は鶏むね肉をそぎ切りを小麦粉まぶして揚げてから最後に投入。
2016-07-29 08:41:11
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント