
きょうの料理レシピ
韓流あえめん
韓国のピリ辛あえめん「ビビンめん」を手づくり焼き肉のたれで、マイルドにアレンジ。思い立ったらササッとできる、冷たいスピードめんです。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/260 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*手づくり焼き肉のたれを冷ます時間は除く。
つくり方
1
きゅうりは縦半分に切ってから斜め薄切りにする。みょうがは縦半分に切ってから縦に薄切りにする。
2
焼き肉のたれを耐熱容器に入れ、ラップをかけずに電子レンジ(600W)に30秒間ほどかけて冷ます。
! ポイント
手づくり焼き肉のたれには、生のにんにくが入っているので、そのまま使うと風味が強く残りやすい。加熱調理しない場合は、たれを電子レンジで温めてから使うと、にんにくの刺激が和らいで食べやすくなる。
3
鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを袋の表示時間どおりにゆでて、ざるにあける。流水で洗ってぬめりを取り、ギュッと押さえて水けを絞る。
4
3をボウルに入れ、きゅうり、みょうが、焼き肉のたれを加えてあえる。
きょうの料理レシピ
2009/07/01
これは簡単!“夏ダレ”でスピードごはん
このレシピをつくった人

コウ ケンテツさん
大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。
家に茶葉が沢山あったので、自分で烏龍茶を入れて作りました。濃いめに作ったので烏龍茶の風味はしました。白菜倍量で作りましたがペロリと食べきれ美味しかったです。
凍頂烏龍茶とか烏龍茶の種類を変えたり、五香粉入れたりも色々楽しめそうです。
凍頂烏龍茶とか烏龍茶の種類を変えたり、五香粉入れたりも色々楽しめそうです。
2021-01-12 01:31:04
脂の多い豚バラだったので、こってりしました。ウーロン茶は確かに言われないと分かりませんが、台湾の茶葉蛋に似た香りがします。
シナモンパウダーはかなり多め(小さじ2くらい入れたかな?)がわたし好みでした。
シナモンパウダーはかなり多め(小さじ2くらい入れたかな?)がわたし好みでした。
2020-12-18 07:03:33
ほぼレシピ通りに作ってみました。
簡単だし、あっさりしていて良いですね。
大人向け鍋ですね。シナモンはスティックを1本だけ入れました。煮ている時は結構香りがしましたが、食べてみると1本ではそれほど味・香りはしませんでした。
粉唐辛子やラー油も合いました。
無かったので入れませんでしたが、お豆腐はとても合うと思います。
簡単だし、あっさりしていて良いですね。
大人向け鍋ですね。シナモンはスティックを1本だけ入れました。煮ている時は結構香りがしましたが、食べてみると1本ではそれほど味・香りはしませんでした。
粉唐辛子やラー油も合いました。
無かったので入れませんでしたが、お豆腐はとても合うと思います。
2019-11-17 07:15:18
思ったよりもさっぱりしています。ウーロン茶のおかげで豚の脂身を感じません。シナモンはなかったのでナツメグをふりました。ウーロン茶は言われなければ分かりません。
2019-02-23 09:24:43
普通の美味しさ
シナモンパウダーは最初から入れないで 各々にふりました
シナモン あわなくもないです
主人は七味があうと言いましたが
ウーロン茶は言わないとわかりません
豚肉は広げて入れたらよいです
しめのご飯と卵 いいと思います
シナモンパウダーは最初から入れないで 各々にふりました
シナモン あわなくもないです
主人は七味があうと言いましたが
ウーロン茶は言わないとわかりません
豚肉は広げて入れたらよいです
しめのご飯と卵 いいと思います
2019-02-23 06:43:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント