
きょうの料理レシピ
鶏肉の梅照り焼き
定番の照り焼きもめんつゆをベースにすればラクラク。梅干しを加えてちょっとひと味変えて。

写真: 松島 均
エネルギー
/270 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2人分)
つくり方
1
たまねぎは薄いくし形に切る。ししとうがらしは竹ぐしなどで穴をあけておく。【A】は合わせておく。
2
鶏もも肉は皮側からフッ素樹脂加工のフライパンに入れ、中火でこんがりと焼く。色づいたら裏返し、あいたスペースに1の野菜を入れて火を通し、野菜を取り出す。
3
【A】を加えてふたをし、やや火を弱めて2~3分間焼き、中まで火を通す。ふたをはずし、たれを焼きからめながら仕上げる。
! ポイント
調味料は、香ばしい焼き目をつけてから。
4
食べやすく切り、野菜とともに器に盛って、残ったたれをかける。
きょうの料理レシピ
2009/06/29
これは簡単!“夏ダレ”でスピードごはん
このレシピをつくった人

尾身 奈美枝さん
便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。
フライパンのふたがきっちり閉まらないので炊く、蒸らす、の工程がうまくできず生米部分ができてしまいました。きちんと密閉できるフライパンとふた推奨です。冷凍ご飯用タッパーでチンして蒸らしたらきちんと炊けました。もしうまくいかなかったらチャレンジしてください。味はおいしいです。
2024-04-17 08:10:29
パエリヤ初めて作りました。エリンギの代わりにマッシュルーム、あさりは冷凍のむき身を使いました(最近はしっかり出汁が出るあさりに出会えないので冷凍のむき身を使っています。こちらの方が出汁が出ます)。美味しくできました
(^-^*)
(^-^*)
2023-08-16 12:08:15
海老とマッシュルームにして作りました。魚介類からお出汁が出て美味しく出来ました。
蓋をして弱火で15分ぐらい炊いても、フライパンの中心に水分がたまっていて、米もまだ固かったので、更に10分弱炊きました。
それでちょうど良く仕上がりました。
簡単で見栄えがして家族も喜びました。
今度は食材をアレンジして作りたいです。
蓋をして弱火で15分ぐらい炊いても、フライパンの中心に水分がたまっていて、米もまだ固かったので、更に10分弱炊きました。
それでちょうど良く仕上がりました。
簡単で見栄えがして家族も喜びました。
今度は食材をアレンジして作りたいです。
2020-07-02 05:28:58
久々の男の手料理。生米からなので芯が残ったりパサついてたりが心配でしたがとても美味しく!ちょっとビックリです。レシピが凄いのだと思います。牡蠣や海老のアレンジ今度やってみます。コンソメは固形一個、フライパンでなくすき焼き鍋、なんとなく見栄えがいい気がして…
2020-06-28 10:09:05
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント