
きょうの料理レシピ
白身魚のたまねぎソース
白身魚にフレンチドレッシングベースのソースを合わせる和洋折衷おかずです。ドレッシングのほどよい酸味が魚にあいます。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
料理
久田 雅隆
エネルギー
/250 kcal
調理時間
/15分
材料
(4人分)
- ・白身魚 (切り身) 4切れ
- *かれいなど
- ・ねぎ 1/2本
- ・にんじん 1/3本
- ・あさつき 適宜
- 【A】
- ・たまねぎ 1/2コ
- ・フレンチドレッシング (乳白色のもの) カップ1/2
- *市販
- ・酒 大さじ3
- ・塩
- ・こしょう
- ・小麦粉
- ・ごま油 (白)
- ・酒
- ・バター
- ・しょうゆ
つくり方
1
ねぎは4~5cm長さに切り、芯の部分を除いて白い部分をせん切りにし(白髪ねぎ)、水にさらす。にんじんは4~5cm長さの細めのせん切り、あさつきは小口切りにする。
2
たまねぎをすりおろし、【A】のほかの材料とともに混ぜる。
! ポイント
市販のドレッシングを使ってさっぱりとしたソースを作る。ドレッシングを酒でのばして、酸味をやわらげる。
3
白身魚に軽く塩、こしょうをふり、小麦粉を薄くまぶす。
! ポイント
魚に薄く小麦粉をつけ、ダマにならないように余分な粉をはたいてからフライパンへ。
4
フライパンにごま油適宜を熱し、3を入れて3~4分間両面をこんがりと焼く。
5
4に酒カップ1/2を加えてアルコール分をとばし、バター10gを加える。バターが溶けたら2を加える。
! ポイント
バターが溶けたらフライパンの周囲からソースを加える。
6
しょうゆ大さじ1+1/2を加えてサッと混ぜ、1の白髪ねぎ、にんじんを加えてサッと煮る。器に盛り、あさつきを散らす。
! ポイント
野菜を加えたら、手早く木べらでソースと野菜をからめる。
きょうの料理レシピ
2002/07/29
さっぱり味で旬おかず
おいしい。
ジャンボピーマンの甘味が凄いです。
どんぐりさんの仰る通り、昆布のうまみが良い仕事をしています。
煮汁がもったいなかったので、翌日はうどんを入れて残さずいただきました。
ジャンボピーマンの甘味が凄いです。
どんぐりさんの仰る通り、昆布のうまみが良い仕事をしています。
煮汁がもったいなかったので、翌日はうどんを入れて残さずいただきました。
2023-08-06 12:10:22
とんかつ用の豚肉をそぎ切りにしてつかいました。
見た目も色鮮やかで、こってり甘辛い煮汁もあるのでしょうが、野菜の甘みや豚肉の甘み、うまみもしっかり感じられ、ご飯がすすむおかずでした。おいしかったです。
見た目も色鮮やかで、こってり甘辛い煮汁もあるのでしょうが、野菜の甘みや豚肉の甘み、うまみもしっかり感じられ、ご飯がすすむおかずでした。おいしかったです。
2022-03-11 08:00:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント