close_ad
きょうの料理レシピ

ごちそう冷ややっこ

ストックしておけるものをとにかく刻んで豆腐にのせるだけ。中国風のアレンジで。

ごちそう冷ややっこ

写真: 工藤 雅夫

材料

(4人分)

・豆腐 (絹) 2丁
【A】
・ちりめんじゃこ 適宜
・にんにく 適宜
・ザーサイ (粗みじん切り) 大さじ2
・干しえび (粗みじん切り) 大さじ2
・ピータン 1コ
・ハム (薄切り) 1~2枚
・みょうが 適宜
・細ねぎ 適宜
・青じその葉 適宜
・しょうが 適宜
・ピーナツ 適宜
・白ごま 適宜
【たれ】
・しょうゆ カップ1/2
・みりん 大さじ1
・砂糖 小さじ1
・昆布 (5cm角) 1枚
・削り節 (小) 1/2袋
・香菜 適宜
・揚げ油
・ごま油

下ごしらえ・準備

たれをつくる

1 しょうゆ、みりん、砂糖、塩けを洗い流し、水けをふいた昆布、削り節を耐熱性ボウルに入れ、ラップフィルムなしで電子レンジ(600W)に約1分間かける。そのままおいてなじませる。こしてから密閉容器で3~4日間冷蔵保存可能。

つくり方

1

豆腐はよく冷やして軽く水けをきり、器に盛る。

2

【A】のちりめんじゃこは、熱したフライパンでからいりし、カリカリにする。にんにくは薄切りにし、熱した揚げ油でカリカリになるまで揚げ、にんにくチップスをつくる。

! ポイント

ちりめんじゃことにんにくチップスは、それぞれ密閉容器に入れて保存可能。

3

ザーサイは水につけて塩抜きし、粗みじん切りにする。干しえびはサッと洗って水で戻し、粗みじん切りにする。ピータンは殻をむき、粗みじん切りにする。みょうが、細ねぎは小口切り、青じその葉は粗みじん切り、しょうがはみじん切りにする。

4

1にたっぷりと23をのせる。小なべでごま油大さじ2をじゅうぶんに熱し、上からジュッとかける。【たれ】をかけ、香菜をのせて各自取り分ける。

きょうの料理レシピ
2002/08/08 わたしの夏レシピ

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

すごく美味しいです!オススメ!
2022-04-08 09:48:51
美味しすぎます!香草をこれでもかと乗せた方が佳き。
ごま油を熱する際、干しあみえびを加えて香り立たせてからジュッでとても良い風味となりました。
乗せたもの…ピーナッツ、干しあみえび、大葉、パクチー、イタリアンパセリ。
胡桃やカシューナッツでも合いそうです。
2021-06-01 06:18:53
色々足りなくて、
ピータン、アーモンド、ジャコなし。
ごま油のじゅ!も忘れて
たれは麺つゆにしました。
けど間違いなく美味しかった!
レシピ通りやるともっとはるかに美味しいんだろうと思います。
これなら豆腐一丁ペロリです。
2019-09-12 06:47:46
ザーサイ、ピータン、干し海老、香草は普段あまり使わないので買い置きがなく、省いて作りましたが、十分美味しかったです。夫がいたく気に入り、ここ最近毎日のように食べています!一人で豆腐一丁をペロリと平らげていまいます。
2017-10-16 03:50:46

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 大原 千鶴 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介