close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

ケンテツ流マーボー豆腐

肉の代わりに納豆を使い、白菜キムチとコチュジャンでうまみ、辛み、コクをつけた韓国風マーボー豆腐です。

ケンテツ流マーボー豆腐

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー/310.4 kcal

*1人分

食塩相当量3.7 g

*1人分

調理時間/15分

*煮干しを水につけておく時間は除く。

骨強化レシピ
おすすめ度 2.3
カルシウムを含む食材
絹ごし豆腐,納豆,白菜キムチ
3
ビタミンDを含む食材
0
ビタミンKを含む食材
納豆,にら
3
良質のたんぱく質を含む食材
絹ごし豆腐,納豆
3
快腸レシピ
おすすめ度 2.5
食物繊維を含む食材
納豆,絹ごし豆腐,白菜キムチ
3
乳酸菌または麹を含む食材
みそ
2

材料

(2人分)

・絹ごし豆腐 (2cm角に切る) 1丁(300g)
・納豆 2パック
・白菜キムチ (粗く刻む) 100g
【煮干しだし】
・煮干し 5~6匹
・水 カップ1
【A】
・みそ 大さじ1+1/2
・コチュジャン 小さじ2
*韓国のとうがらしみそ。
・にんにく (すりおろす) 1かけ分
・しょうが (すりおろす) 1かけ分
・にら (小口切り) 2~3本分
・ねぎ (粗みじん切り) 1/2本分
・ごま油 大さじ1/2
・酒 カップ1/2

つくり方

1

【煮干しだし】の煮干しは頭(好みで、つけたままでもよい)とワタを取り、分量の水と合わせ、20分間ほどおく。

2

納豆はよく混ぜて粘りを出す。豆腐は2cm角に切る。白菜キムチは汁けをきらずに粗く刻む。

3

フライパンにごま油を中火で熱し、2の白菜キムチを汁ごと入れてサッと炒める。1の【煮干しだし】、酒を加え、煮立たせる。

! ポイント

だしは煮干しごと加え、具として食べる。

4

3に【A】と納豆を加えて混ぜ、2~3分間中火で煮詰める。とろみがついてきたら、豆腐、にら、ねぎを加えて軽く混ぜ、器に盛る。

! ポイント

納豆はよく混ぜて粘りを出してから加えると、おいしく仕上がる。
全体がトロッとしたら、豆腐、にら、ねぎを加え、サッと火を通す。

きょうの料理レシピ
2010/02/16 あったか!豆腐料理

このレシピをつくった人

コウ ケンテツ

コウ ケンテツ さん

大阪府出身、東京都在住。母親は「きょうの料理」でもおなじみの韓国料理研究家、李映林さん。韓国料理、和食、イタリアンと幅広いジャンルに精通する。雑誌やテレビなど多方面で活躍中。

肝心のマスタードが無かったのですが、それ以外の味付けで、シンプルな出来上がりになりました。そのため?ソースは、我が家の定番オーロラソース(ケチャップとマヨネーズと醤油少しを混ぜたもの)をかけました。パセリは乾燥のものを使いましたが、生のものを刻めば、もっと香りが楽しめるだろうと思います。(そう思って、庭にパセリを植えました。)
2018-11-10 09:18:31
サンドしたマスタードが効いて一味違うフライです。パセリは乾燥のもの。さつまいもの代わりにピーナッツかぼちゃで。余談ですが、ピーナッツかぼちゃが切りやすく、すぐに火も通り楽チンでした。食わず嫌いを反省。
2018-11-06 08:56:28
鮭がふた切れあり、半分で作りました。
3歳児には一口サイズでマスタードなし、大人はマスタードありです。
乾燥イタリアンパセリを混ぜて揚げ焼きしました。マスタードの酸味の風味で、鮭の生臭さはなかったです。下味もクレイジーソルトで風味をつけました。
ボリュームもありホクホクで、家族で美味しくいただけました。
2015-08-30 11:36:26
パセリが全て黄アゲハ蝶に食べられてしまい代わりにきゅうりの生ハム巻きを添えましたソースの代わりにタルタルソースをかけました生鮭はキノコとのホイル焼きが我が家には合っています
2012-09-21 08:44:46
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介