close_ad
きょうの料理レシピ

モロヘイヤとうなぎのそうめん

モロヘイヤに、リコピンたっぷりのトマトとビタミンB1たっぷりのうなぎを加えた具だくさんそうめんです。

モロヘイヤとうなぎのそうめん

写真: 松島 均

材料

(2人分)

・そうめん 160g
・モロヘイヤ 1ワ
・うなぎのかば焼き (市販) 1/2切れ(50g)
・トマト 1コ
・卵 1コ
・みょうが 1コ
・青じそ 2枚
【A】
・だし カップ3/4
・みりん 大さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・塩 適量
・サラダ油 少々

つくり方

1

モロヘイヤは堅ければ茎を取り除き、葉を熱湯でサッと塩ゆでして、冷水にとり、水けをきって、細かく刻む(包丁で細かく刻むことで粘りが出る)。トマトはヘタを取り、皮を湯むきして一口大に切る。

2

フライパンにサラダ油少々を入れて中火にかけ、溶きほぐした卵を何回かに分けて流し入れ、薄焼き卵をつくり、細切りにする。

3

みょうがは縦薄切り、青じそは手でちぎる。うなぎは電子レンジ(600W)に1分間弱かけ、5~6mm幅に切る。

4

そうめんは、袋の表示時間より短めにゆで、冷水にとって水けをきる。トマトと混ぜて器に盛り、モロヘイヤ、23をのせて、混ぜ合わせた【A】をかける。

きょうの料理レシピ
2009/08/20 地元の味をいただきます~三重県松阪市~

このレシピをつくった人

本多 京子

本多 京子さん

NPO日本食育協会理事。
実践女子大学家政学部食物学科卒業後、早稲田大学教育学部体育生理学教室研究員を経て、東京医科大学で医学博士号を取得。
栄養的にバランスのとれた健康的でおいしい料理に定評がある。理にかなった分かりやすい説明で、テレビ、雑誌、講演など幅広く活躍。

ソースはかなり美味しくて良かったです。でも生地が固くて、皆さんの投稿からやっぱり同じなんだと思いました。水多めで次回作ってみます。
2017-09-06 05:03:32
土曜日のランチに作りました!
扱いやすい生地で作りやすかったです。
薄く伸ばしたら、クリスピー生地みたいにサクサクになりました。
4才の息子もパパもおいしいともりもり食べてくれました。おかげで写真が食べかけです(>.<)
めちゃおすすめです!
2017-07-29 01:56:03
美味しくできました
真ん中はクリスピーめざして 薄めに外側は厚めにふんわりさくさくに焼けました
生地のぬるま湯は少し多めに ラップで挟むとのばしやすいです
トッピングの具はお好みです ミックスベジタブルを使いました
トマトソースは(何かで見た)ケチャップとお醤油を混ぜて作りました
BPで簡単に美味しくできて 充分だと思います
2017-07-29 08:46:08
ベーキングパウダー小さじ3入れてぬるま湯を使いましたが、ピザのようには膨らみません。特にフライパンに接してる底の生地が固くて、クッキーのようでした。どうせ作るならちゃんと強力粉とイーストでやればよかったなぁと思いました。3歳の子供も食べてくれましたが、生地が硬いのでずっと付きっ切りで食べさせないといけなくて、3歳には難しかったかなと思いました。トマトソースはかなりあっさり系です。残ったもの、どうアレンジしようか悩みます。
2017-07-28 12:06:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 ギョーザ ごぼう
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介