close_ad
きょうの料理レシピ

たっぷりしょうがの豚肉炒め

たっぷりのせん切りしょうがと豚肉を炒めます。みそのコクと甘みがきいていて、ご飯がすすむ一品に。

たっぷりしょうがの豚肉炒め

写真: 大山 克巳

材料

(4人分)

・豚肩ロース肉 (薄切り) 300g
【A】
・紹興酒 大さじ2
*なければ酒。
・しょうゆ 大さじ1
・かたくり粉 小さじ1
・ごま油 大さじ1
・こしょう 少々
・新しょうが (せん切り) カップ2(約160g)
【B】
・みそ 大さじ1
・紹興酒 大さじ2
*なければ酒。
・チキンスープ 大さじ3
*市販のチキンスープの素を表示どおりに溶いたもの。
・さやいんげん 10本
・塩 少々
・ごま油 大さじ2
・こしょう 少々

つくり方

1

豚肉は細切りにして【A】をもみ込み、15分間おく。

2

新しょうがは皮をこそげ取り、薄切りにしてからせん切りにする。さやいんげんは斜め薄切りにし、塩を入れた熱湯でサッと色よくゆで、水にとる。【B】は合わせておく。

! ポイント

しょうがは繊維に沿ってせん切りにする。

3

中華鍋にごま油を強火で熱し、豚肉を入れて玉じゃくしでほぐすように炒める。八分(ぶ)どおり炒めたら、新しょうがを2~3回に分けて加え、よく炒める。

! ポイント

しょうがは分量が多いので、2~3回に分けて加え、しんなりするまでしっかりと炒める。

4

しょうががしんなりしたら、【B】を回し入れ、味をみて塩・こしょうで味を調える。器に盛り、いんげんをあしらう。

きょうの料理レシピ
2008/06/09 季節の食卓

このレシピをつくった人

松田 美智子

松田 美智子さん

都内で料理教室を主宰。惣菜からもてなし料理、保存食まで、和洋中のジャンルを超えて幅広く指導。鍋料理の本も執筆。テーブルウェアの開発などにも携わる。

昆布と豚挽き肉で、美味しいスープができるのですね。
肉味噌は少ししょっぱかったので、お醤油の量で調整するといいと思いました。
器にタレを合わせてスープを注ぐとどうしても少し覚めるので、お鍋でタレとスープを合わせて温めてから器に入れてから麺を入れました。
とても美味しかったです。
2022-09-10 10:11:45
前日に多めにつくってあった肉味噌をつかって、ささっと作れました。青菜は小松菜を使いました。スープに豆乳を加え、ちょっとまろやかな味にしました。肉味噌の塩気が結構あるので、たれの調味料を調整しました。粉ざんしょうがアクセントに。美味しかった。
2022-05-24 07:37:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 平野 レミ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介