close_ad
きょうの料理レシピ

カレーヨーグルト焼き

豚こま肉をタンドリーチキン風にした、食欲をそそる香ばしい香りの一品です。

カレーヨーグルト焼き

写真: 山本 明義

材料

(2人分)

・豚こま切れ肉 150g
【A】
・プレーンヨーグルト 大さじ3
・にんにく (すりおろす) 小さじ1/2
・カレー粉 小さじ1/2
・塩 小さじ1/4
・砂糖 一つまみ
・グリーンアスパラガス 4本
・ミニトマト 4コ
・塩 少々
・酒 大さじ1弱

つくり方

1

豚肉は大きいものは一口大に切る。ざっと広げ、塩、酒をふる。オーブンを200℃に温める。

2

ボウルに【A】を混ぜ合わせ、豚肉を入れてよくもみ込む。

! ポイント

手でしっかりともみ込み、肉に味をなじませておく。

3

アスパラガスは根元の堅い部分を切り落とし、長さを半分に切る。

4

グラタン皿に2の豚肉をなるべく重ならないように広げてのせ、あいたところに、ミニトマト、アスパラガスをのせる。200℃のオーブンで10~15分間焼く。

きょうの料理レシピ
2008/05/19 すぐトク!

このレシピをつくった人

尾身 奈美枝

尾身 奈美枝さん

便利な食材を使った、スピーディーでつくりやすいアイデアメニューが得意。「フードコーディネーター」という職種を世に広め、定着させた先駆け的存在でもある。

いつも酢生姜(土生姜+酢のみ)を常備していますが、今季節なので、新生姜で酢生姜を作ろうと思っていたところこのレシピを見つけました。いつもはスライスして酢に漬けるだけ。すると最後に残った酢が水っぽい。このレシピで理由がわかりました。塩した後の水気の多いこと!塩で水気を抜く一手間で素晴らしく美味しくなりました。レシピの半量の生姜で375mlの容器にぴったりでした。酢生姜にしたいので酢はヒタヒタまで。甘酢は好きじゃないのでこのまま食べます。
2017-08-12 09:45:54
上品な桜色の甘酢漬ができました。今回は生姜のスライスに包丁を使いましたが、美味しかったので次回はスライサーで手早く作りたいと思います。それにしても驚くほど簡単に出来てびっくり。先生が番組で、砂糖でなくみりんを煮切って甘酢漬けにするととても上品な甘さになりますとおっしゃっていましたが納得です。
2017-07-02 03:04:11
新生姜の薄切りを塩した水気が多くてビックリです。甘酢漬けの味醂を煮詰めるとき、うちのは酒味醂を使ったからか、小鍋が小さ過ぎたのか、火がつよかったのか噴きこぼれそうになり慌てました。しかも火をつけ直すと炎が入り、、、。美味しくできたので次は気をつけて作ります。
2017-06-08 01:30:03

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 常備菜 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介