close_ad
きょうの料理レシピ

ツナもやし炒め

カレー味なら、ひとりでもやし一袋、食べられます!

ツナもやし炒め

写真: 岡本 真直

材料

(1人分)

・ツナ (缶詰。油づけ。小) 1缶
・もやし (小) 1袋(200g)
・にんにく (みじん切り) 小さじ1/2
・カレー粉 小さじ1
・サラダ油 大さじ1
・塩 小さじ1/4
・酒 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1/2
・黒こしょう (粗びき) 少々

つくり方

1

もやしは水で洗い、水けをきる。ツナは缶汁をきっておく。

2

フライパンでサラダ油大さじ1を熱し、にんにく、カレー粉、塩小さじ1/4を入れてざっと混ぜる。香りが出たら、もやしを加える。

3

もやしに油がなじんだら、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、ツナを加えていため合わせる。

4

皿に盛り、黒こしょう少々をかける。

きょうの料理レシピ
2002/05/29 ひとりでごはん

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

ソースが多すぎて失敗
でも量を調節すればいい感じに。
美味しかったです。
2021-05-15 04:43:41
作る直前までトマトソースをトマト缶と勘違いしてて、自分でにんにく、コンソメ、酒、砂糖を足しました。煮込むのでキャベツがたくさん食べられました。
2019-12-16 08:45:38
手早く、いつも冷蔵庫にあるもので作れる、栄養バランスのいい料理ですね。
2017-09-27 06:36:18
割といつも家にある材料だし、簡単なのにおいしいからよく作ってます
粒マスタードが無い時は、ブラックペッパー使います^^;
季節の野菜(かぼちゃとか・・)も入れて野菜たくさんで^^
2013-10-13 08:58:34
キャベツはざく切りで大丈夫ですが、塊のままだと火が通り難いのでほぐして入れたほうがいいです。粒マスタードは少なめに入れましたが多めの方が美味しいかと思います。色どりにドライパセリをかけました。入れることでアクセントになって良いかと思います。簡単に作れるのでまた是非作りたいと思います。
2012-09-21 10:11:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 きじま りゅうた 鈴木 登紀子
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介