close_ad
きょうの料理レシピ

たいの和風ポタージュ

たいを、ぜいたくにも温かいスープ仕立てにしました。豆腐と長芋のやさしくて滋養たっぷりな一品です。

たいの和風ポタージュ

写真: 原 俊彦

材料

(4人分)

・たい (切り身) 3切れ(240g)
・昆布 (10cm角) 1枚
・うす口しょうゆ 小さじ2
*なければ濃口しょうゆでもよい。
・絹ごし豆腐 100g
・長芋 80g
・きゅうり 10cm
・トマト 1/2コ
・塩
・こしょう 少々

つくり方

1

長芋は皮をむき、ザク切りにする。きゅうりとトマトは1.5cm角に切る。

2

たいは骨を除き、1.5cm角に切る。鍋に入れ、水カップ3と昆布を加えて弱火にかけ、煮立ってきたら、塩小さじ2/3、こしょう、うす口しょうゆで味をつける。

! ポイント

ここで基本的な味つけをしておく。

3

たいの1/3量を飾り用に取り出し、残りは汁ごとミキサーに入れる。1の長芋と豆腐も加え、なめらかになるまでかくはんする。

4

鍋に3を戻し入れて火にかけ、1のきゅうりとトマトを加えて温める。味をみて、足りなければ塩少々で調え、器に盛る。

全体備考

◆爲後さんの「たい」のお話◆
たいといえば、一般的に「真だい」のことをさす。姿や色、味もよいたいにあやかろうと、タイ科以外の魚にも「○○だい」という名がついているほど、日本では昔から大切にされてきた魚。たいは冬の間は水深30〜150mの深いところでじっとしているが、春の産卵期になると、群れをなして浅いところへ移動してくる。このころのたいが脂がのって非常においしいとされている。桜の季節ということから「桜だい」と呼ばれる。しかし、6月ごろの産卵後のたいは身がやせ、味が落ちることから、一転して「麦わらだい」と呼ばれ区別される。この名は、この時期が麦の刈り入れ時と重なることに由来している。そんなたいは魚の中でも長命。通常30年ほど生きる。

きょうの料理レシピ
2008/03/06 満喫!旬の味

このレシピをつくった人

爲後 喜光

爲後 喜光さん

大阪の調理師学校で、50年にわたり、後進の育成にあたる。平成13年まで大阪府調理師国家試験委員。平成元年に調理師養成功労者として厚生大臣表彰受賞。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ タサン 志麻
PR

旬のキーワードランキング

2
4
5
6
7
8
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介