close_ad
きょうの料理レシピ

XO醤焼きそば

XO醤のふくよかな香りと味がふだんの焼きそばをグレードアップ。めんにたっぷりとスープを吸わせて。

XO醤焼きそば

写真: 原 ヒデトシ

材料

(2人分)

・中華めん (生) 2玉(240g)
・焼き豚 (薄切り) 2枚
・もやし 1/2袋
・キャベツ 4枚
・にら 1/2ワ
・スープ カップ1/2
*顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶く。
・XO醤 大さじ1
*干しえび、干し貝柱、とうがらしなど、十数種類の素材からできている褐色の混合調味料。いため物の味つけなどに使われる。
・揚げ油
・しょうゆ 大さじ1/2

つくり方

1

キャベツは1cm幅、5cm長さに切る。にらも5cm長さに切る。チャーシューも5cm長さの細切りにする。

2

中華めんは、たっぷりの湯で45秒間、堅めにゆでたら、流水でよく洗い、水けをよくきる。

! ポイント

蒸しめんを使う場合は、このプロセスは不要。

3

中華鍋に揚げ油を熱し(160℃)、もやし、にら、キャベツを入れる。1~2分間油通ししたら取り出し、油をきる。

4

中華鍋の油をよくきり、スープ、XO醤、しょうゆ大さじ1/2、焼き豚を入れて火にかける。煮立ったら2のめんを入れて混ぜ、最後に3の野菜を加えてざっと混ぜ、器に盛る。

! ポイント

煮立てたスープにめんを入れる。通常の、具を炒め、めんを加え、最後に湯を入れる方法よりも、具とめんの味が一つにまとまる。最後に野菜を入れることで、シャキシャキ感を残す。

こちらのレシピもいかが
あんかけ焼きそば

きょうの料理レシピ
2008/02/14 決定版!家庭のチャイニーズ

このレシピをつくった人

五十嵐 美幸

五十嵐 美幸さん

野菜を多く使い、四季を感じる料理をモットーにしている。料理教室も主宰していて、家庭でつくりやすいレシピにも定評がある。

唐揚げも薬味ソースも美味しかったです。ソースはスープの水分で少し薄い感じがしました。スープを少なめにする等ソースの調整をして又作ろう
2025-01-25 11:19:57
毎年このレシピで3回ほど作っていますが、なんと言っても香味だれが、我が家にピッタリ!いつもあっという間に無くなります。
2022-11-09 07:51:22
鶏肉がカリッと揚がりました。香味ソースも美味しいです。
2019-12-15 10:35:07

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 春野菜 レンチン
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介