
きょうの料理レシピ
わかさぎの2色揚げ
地元の味をいただきます!「わかさぎで腕自慢コンテスト」で紹介されたレシピです。

写真: みんなのきょうの料理
料理
濱田 小波、濱田 真海
材料
(8人分)
- ・わかさぎ 1kg
- ・小麦粉 50g
- ・かたくり粉 50g
- ・塩 適量
- ・カレー粉 小さじ4
- ・揚げ油 適量
つくり方
1
わかさぎは水でよく洗って水けを切り、塩を全体にふる。
2
ポリ袋に小麦粉とかたくり粉を入れ、よく混ぜる。
3
1のわかさぎの半量を2のポリ袋に入れてふり、表面に粉をまぶす。
4
170℃に熱した揚げ油で、カラリと揚げて油をきる。
5
3のポリ袋に、カレー粉を入れて混ぜ、残りのわかさぎを加えて、表面に粉をまぶす。
6
170℃に熱した揚げ油で、カラリと揚げて油をきる。
きょうの料理レシピ
2008/12/24
今回はトマトを多めにしてプルーンのカポナータを作ってみました。
そのままで十分美味しいカポナータに、今度はクミンシード?!
カリーやクミンライス等主にインド料理でクミンシードは使いますが、カポナータに合わせるとはイメージが湧きません。
しかもクミンシード、けっこうな量が入る・・・(大丈夫?と少し心配になる・汗)
でもこれが意外と合うのです!エスニックな風味が食欲をそそります。
食べてくれるか心配だった子供(3歳)も食べてくれました。
イタリアンのカポナータがエスニック料理になるなんてビックリです。
色々使えるプルーンのカポナータ、おススメです♪
そのままで十分美味しいカポナータに、今度はクミンシード?!
カリーやクミンライス等主にインド料理でクミンシードは使いますが、カポナータに合わせるとはイメージが湧きません。
しかもクミンシード、けっこうな量が入る・・・(大丈夫?と少し心配になる・汗)
でもこれが意外と合うのです!エスニックな風味が食欲をそそります。
食べてくれるか心配だった子供(3歳)も食べてくれました。
イタリアンのカポナータがエスニック料理になるなんてビックリです。
色々使えるプルーンのカポナータ、おススメです♪
2016-12-26 01:18:52
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント