close_ad
きょうの料理レシピ

栗おこわ

生のくりではなく、くりの甘露煮を使い、おこわをほんのりと甘く仕上げ、くりの風味を際立たせます。

栗おこわ

写真: 佐伯 義勝

エネルギー /480 kcal

*1人分

調理時間 /50分

*もち米を浸し水につけておく時間は除く。

材料

(4人分)

・もち米 カップ2+1/2(500ml)
・くりの甘露煮 (市販/小) 16コ
【浸し水】
・くりの甘露煮のみつ 大さじ1
・水 カップ2
【手水】
・くりの甘露煮のみつ 大さじ1
・水 カップ1
・ごま塩 適量

つくり方

1

もち米は水で洗い、水けをきってボウルに入れる。【浸し水】の材料を加えて、半日から一晩おく。

! ポイント

気温が高い時期は、冷蔵庫に入れて半日から一晩おく。

2

1をざるにあけて水けをきり、汁を捨てる。水でぬらして堅く絞った蒸しぶきんを和せいろに敷き、もち米をのせて、すり鉢状に中央をくぼませる。水適量を入れて沸かした鍋に和せいろをのせ、ふきんをもち米にかぶせてふたをし、強火にかける。

3

10分間たったらふたを取り、【手水】の材料を混ぜ合わせて手のひらですくい(手水の分量は、赤飯の手順9を参照。)全体にふりかける。

4

はしで天地を返すように全体をかき混ぜ、中央をくぼませてふたをし、10分間蒸す。この作業を10分ごとに3~4回繰り返しながら、全体で40~50分間強火で蒸す。蒸し上がる5分間ほど前に、もち米につやが出て、はしにくっつくようになったら、くりの甘露煮の汁けをきって加え、はしで天地を返すようにして混ぜる。

5

4を盤台にあけてはしで混ぜ、粗熱を取って器によそい、ごま塩をふる。

全体備考

★器・近茶文庫

きょうの料理レシピ
2007/10/11 にっぽんのご飯もの

このレシピをつくった人

柳原 一成

柳原 一成さん

(1942~2022)江戸料理を伝える懐石料理の宗家。東京赤坂で料理教室を主宰。全国各地の郷土料理や伝統行事食に造詣が深い。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ ひき肉 土井 善晴
PR

旬のキーワードランキング

1
3
5
6
7
8
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介