
きょうの料理レシピ
まいたけのフリット
衣で覆って揚げるフリット(洋風天ぷら)なら、まいたけ独特の香りを閉じ込めて、存分に楽しめます。

写真: 鈴木 正美
エネルギー
/100 kcal
*1人分
調理時間
/10分
*衣をなじませる時間は除く。
材料
(4人分)
- ・まいたけ 1パック(100g)
- 【衣】
- ・小麦粉 80g
- ・コーンスターチ 大さじ2+2/3
- ・ベーキングパウダー 大さじ1+1/2
- ・塩 小さじ1/6
- ・水 カップ3/4
- ・揚げ油
- ・塩 適量
- ・こしょう 適量
つくり方
1
まいたけは縦に裂いて小さな房に分ける。
2
【衣】をつくる。粉類と塩をよく混ぜ、水を加えてダマが残らないように泡立て器で混ぜる。そのまま10分間おいて、なじませる。
3
皿やバットにまいたけを広げ、玉じゃくしで2の【衣】をまんべんなくかける。手で混ぜて全体に【衣】をからめる。
! ポイント
【衣】の中にまいたけを入れてしまうよりも、薄くまんべんなく【衣】をつけることができる。
4
揚げ油を200℃に熱し、3のまいたけを入れる。表面が固まったら裏返し、30秒間ほど揚げ、【衣】が色づかない程度で取り出して、油をよくきる。
! ポイント
裏返すのは表面が固まってから。固まる前に触ると、【衣】がはがれて水けが出てしまう。
5
器に盛り、あればイタリアンパセリを添える。塩・こしょうを合わせたものをつけて食べる。好みでパプリカ、カレー粉、バルサミコ酢などをつけてもおいしい。
きょうの料理レシピ
2007/10/02
満喫!旬の味 きのこ
このレシピをつくった人

北見 博幸 さん
野菜たっぷりのイタリア料理の長所を生かしつつ、日本人の味覚に合う繊細かつ大胆な料理を追及。卓越したセンスと確かな技術で多くのファンをつかむ。空手は黒帯、ボクシングは元プロで、体力づくりは欠かさない毎日。
作ってもらって食べるフリットは大好き。でも自分では、天ぷらも下手なのでなかなか上手にできません。今日は良くできたと思います。使い忘れて野菜室に放置されていたヤングコーンと子供のリクエストのカボチャも一緒に揚げました。まいたけはピカイチで美味しいです。コーンスターチいつも使い道があまりないので、買うと暫くビンの中で鎮座していますが、漸く出番が来ました。
衣に塩味が付いているので、このままお弁当にも使えるかな?
衣に塩味が付いているので、このままお弁当にも使えるかな?
2016-09-14 07:59:47
まいたけの旨味が増す逸品です!
衣は氷を加えて冷たい水で作りました。
サックサクな衣になりましたよ♪
冷めたらトースターでチンっ!次の日も美味しくいただきました。
大根入りてんつゆで食べました!これまた美味しかったです。
衣は氷を加えて冷たい水で作りました。
サックサクな衣になりましたよ♪
冷めたらトースターでチンっ!次の日も美味しくいただきました。
大根入りてんつゆで食べました!これまた美味しかったです。
2013-06-29 03:29:29
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント