close_ad
きょうの料理レシピ

ドライいちじくのコンポート

ドライいちじくなら、時期を問わずいつでもつくれ、生いちじくとはまた違った食感と味わいが楽しめます。

ドライいちじくのコンポート

写真: 日置 武晴

材料

(つくりやすい分量)

・ドライいちじく 500g
・シナモンスティック 1本
・八角 3コ
・クローブ 5コ
・水あめ 80g
・グラニュー糖 130g
・水 60ml
・赤ワイン 350ml
・レモン汁 50ml

つくり方

1

シナモンスティック、八角、クローブはお茶用紙パックに入れておく。

2

鍋に水あめ、グラニュー糖、水を入れて火にかけ、グラニュー糖が溶けたら火を止める。

3

赤ワインを加えてよく混ぜ、ドライいちじくと 1を加えて中火にかける。沸騰したら火から下ろす。

4

粗熱が取れたらレモン汁を加え、保存容器に移して冷蔵庫に入れる。瓶詰めの方法は生のいちじくのコンポートの場合と同様。

全体備考

【食べごろ】
3日目から3週間。
【楽しみ方】
ヨーグルトに入れたり、焼き菓子にしたり。肉料理に添えても。

【シナモンスティック】
クスノキ科の木の樹皮を発酵・乾燥させたもの。甘い香りと辛みが特徴。
【八角】
モクレン科の木の実を乾燥させたもの。甘くて強い香りをもち、中国料理などに用いる。
【クローブ】
熱帯植物の花のつぼみを干したもの。高い香りと防腐効果をもつ。日本名は丁字。

ドライいちじくのコンポートを使ってこんなレシピも
ドライいちじくのコンポートケーキ

きょうの料理レシピ
2007/09/20 わたしの幸せスイーツ

このレシピをつくった人

杉野 英実

杉野 英実さん

フランス、スイスの有名菓子店で修業し、帰国後日本で活躍している。巧みな素材使いと繊細な味わいが人気。

予想以上においしいです!かなり量あっても食べれます。レンコンがグッドです。
2024-02-06 07:59:23
美味しくてびっくり
ちくわ→かまぼこ
小林かなえさんの母ちゃん鍋で作りました
2024-01-26 06:52:03
これはおいしい!ビールがぐいぐいすすむ!白ワインでおしゃれにいただいてもいいと思います^^
取っ手のとれるフライパンでそのまま食卓に並べました。
2023-12-17 02:39:31
手軽に作れて美味しいので我が家の定番メニューになっています。チーズ多めに入れるとカリッとして美味しかったです。
2023-04-04 09:23:48
卵焼きフライパンで作りました。焼いたレンコンの歯応えも良く、簡単でシンプルで味付けの為アレンジも色々できそうです!おつまみにも良い感じです。また作ります!
2022-02-19 09:05:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 土井 善晴 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介