
きょうの料理レシピ
いか野菜炒め
野菜はシャキシャキ、いかは甘く柔らかい炒め物です。火を手早く通したいので、大きめのフライパンで。

写真: 泊 浩久
エネルギー
/160 kcal
*1人分
調理時間
/15分
材料
(2~3人分)
- ・いか 1ぱい(正味200g)
- *冷凍のロールいかを使ってもよい。
- ・たまねぎ 1/4コ(70g)
- ・ジャンボピーマン 1/4コ
- ・グリーンアスパラガス 1ワ(100g)
- 【ヤンニョム】
- ・合わせしょうゆ 大さじ3
- ・砂糖 小さじ1
- ・コチュジャン 大さじ1
- ・粉とうがらし 大さじ1
- *中びき。辛いのが苦手なら量を減らす。
- ・ねぎ (みじん切り) 10cm
- ・すりごま (白) 大さじ1
- ・サラダ油 少々
- ・ごま油 小さじ1/2
つくり方
1
いかは胴から足とワタを抜き取る。胴は軟骨を取り除き、皮つきのまま7mm幅ほどの輪切りにする。足はワタ、目、口を除き、食べやすい大きさに切る。
2
たまねぎは7mm幅ほどの縦薄切りにする。ジャンボピーマンは縦に5mmほどの幅で切る。グリーンアスパラガスは堅い部分の皮をむき、長さを3等分に切る。
3
【ヤンニョム】を合わせる。
4
フライパンにサラダ油を熱し、強火にして1、2の順に入れる。すぐにふたをし、15~20秒間ほど蒸し焼きにしたらふたを取り、【ヤンニョム】を加えてからめる。
! ポイント
いかを最初に置き、上から野菜をのせる。いかに早く火が通り、柔らかく仕上げられる。火加減は強火のままで。
ふたをして短時間、蒸し焼きにすることで、食材全体に火が通り、野菜のシャキシャキとした歯ごたえも出る。
5
火を止めて仕上げにごま油を回しかける。
きょうの料理レシピ
2007/05/29
韓国風合わせしょうゆ
このレシピをつくった人

金 裕美さん
韓国宮廷料理の人間国宝のもとで料理を学ぶ。韓国家庭料理から宮廷料理まで幅広い本場の味を、日本の家庭でもつくりやすいレシピで紹介している。大阪府八尾市で料理教室を主宰。
野菜にアスパラの代わりにキュウリを入れて炒めました。水っぽくならないように最後に入れてあります。簡単に本格派の韓国理の味付けが楽しめるレシピですね。イカの代わりに豚コマでも美味しそうです。
2015-05-18 09:17:32

パパっと作れるお手軽韓国料理。本当に簡単で美味しくて、大満足。
アスパラ、ピーマンと、たれに入れるネギはなくて入れませんでした。具がイカと玉ねぎ、椎茸だけだったのでちょっと色が悪かったけど、味は最高でした。ごはんより、ビールやマッコリに合いそう~。
アスパラ、ピーマンと、たれに入れるネギはなくて入れませんでした。具がイカと玉ねぎ、椎茸だけだったのでちょっと色が悪かったけど、味は最高でした。ごはんより、ビールやマッコリに合いそう~。
2015-01-14 04:49:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント