
きょうの料理レシピ
レアチーズケーキ
材料を混ぜて冷やすだけというシンプルなレアチーズケーキ。なめらかで、ほどよい酸味がたまりません。

写真: 日置 武晴
エネルギー
/2900 kcal
*全量
調理時間
/40分
*冷蔵庫で冷やし固める時間は除く。
材料
(直径18cmの底が抜ける丸型1台分)
- ・クリームチーズ 250g
- ・プレーンヨーグルト 200g
- ・生クリーム 200ml
- ・グラハムクラッカー 80g
- ・バター (食塩不使用) 50g
- ・グラニュー糖 70g
- ・レモン汁 大さじ2
- 【A】
- ・レモンの皮 (国産/すりおろす) 1コ分
- ・グラニュー糖 小さじ1/3
- 【B】
- ・粉ゼラチン 10g
- ・水 大さじ4
- ・レモン (薄切り) 1枚
下ごしらえ・準備
1 バターは湯せんにかけて溶かしておく。
つくり方
1
【A】を混ぜ合わせ、レモンの香りをたたせておく。
2
グラハムクラッカーを厚手のポリ袋に入れ、めん棒などでたたいて細かくする。
3
ボウルに2を入れ、溶かしたバターを加えて混ぜ合わせ、全体がしっとりとしてきたら型に入れる。型の底にスプーンの背などを使って平らに押しつける。ラップをかけて冷凍庫に入れ、固まるまで冷やす。
4
ボウルに【B】の水を入れ、ゼラチンをふり入れてざっと混ぜ、ふやかす。クリームチーズは適当な大きさに手でちぎり、耐熱皿に入れてラップをかけ、電子レンジ(600W)に約20秒間、様子を見ながらかけて、柔らかくしておく。
! ポイント
電子レンジにかけすぎるとチーズの風味が落ちてしまうので注意。
5
ボウルに4のチーズを入れ、泡立て器でなめらかなクリーム状になるまで混ぜる。グラニュー糖を加え、チーズのダマが残らないように、よくすり混ぜておく。
6
ヨーグルトを3回に分けて加え、そのつどしっかりと混ぜ合わせる。レモン汁を加えて混ぜる。
! ポイント
手順4~6はハンドミキサーでも。クリームチーズは高脂肪なので高速でほかの材料と合わせると分離するおそれがあるので、低速にするとよい。
7
4のゼラチンを湯せんにかけて溶かし、6に加えて混ぜ合わせる。
8
こし器に通し、1を加えて混ぜる。
9
生クリームを3回に分けて加え、そのつどゴムべらで混ぜる。
10
3の型に、9を流しこむ。型を回しながら揺すって表面を平らにならす。冷蔵庫で2~3時間、冷やし固める。型から抜いて皿に盛る。薄切りのレモンに切り目を入れて飾る。
全体備考
【型から上手に取り出すコツ】
きれいに抜くには、ポイントが2つある。1つは、型の側面を少し温めること。熱い湯につけて絞ったふきんを型の周りに10秒間程度当てると、側面が少し柔らかくなり、抜きやすくなる。もう1つは、ゆっくりと抜くこと。小さめの安定のよい缶の上にケーキを置き、型の縁を少しずつ押し下げる。底板は大きめのパレットナイフをクラッカー台と底板の間に入れて小刻みに動かしてはずすと、きれいにできる。
きょうの料理レシピ
2008/06/24
ほっとするおやつ
このレシピをつくった人

伊藤 栄里子さん
フランス・パリで製菓を学び、神奈川県鎌倉市内で洋菓子教室を主宰しながら、テレビや雑誌でも活躍。洗練された味とわかりやすい理論で人気。
国産レモンで久しぶりに作りました。
夏だとクリームチーズが直ぐに柔らかくなるので作り易くていいですね。
レアチーズケーキはこのレシピが一番おいしいと思います。
夏だとクリームチーズが直ぐに柔らかくなるので作り易くていいですね。
レアチーズケーキはこのレシピが一番おいしいと思います。
2023-08-24 11:52:19

ドッシリしたものが食べられないので、クリームチーズをパルテノで代用しています。
いつも1/4量で作るのですが、パルテノ70g、普通のヨーグルト42g。何回か試してヨーグルト比率を少なくした分量に固まりました。砂糖は少し多めの20g、生クリームは牛乳と豆乳を半々、ゼラチンの水の分量分のスキムミルクを足します。あとこの作り方だと、ベースはカステラが合います。主人と2人、一回分です。
いつも1/4量で作るのですが、パルテノ70g、普通のヨーグルト42g。何回か試してヨーグルト比率を少なくした分量に固まりました。砂糖は少し多めの20g、生クリームは牛乳と豆乳を半々、ゼラチンの水の分量分のスキムミルクを足します。あとこの作り方だと、ベースはカステラが合います。主人と2人、一回分です。
2022-07-26 10:27:45
レシピ通りの型あるのになぜかパウンド型でオーブンシート敷いたけど取り出しに一苦労少し崩れてしまいました
マリービスケットでコメントにあるように細かくしないとダメです
鍋でからいりするといいです
作業はゴムベラ1本で大丈夫でした
バニラオイルもプラスしてなめらかで適度に酸味あり美味しくできました
フロマージュにちかいかも
ぺじさんのコメントみたら作りたくなりました
ありがとう
マリービスケットでコメントにあるように細かくしないとダメです
鍋でからいりするといいです
作業はゴムベラ1本で大丈夫でした
バニラオイルもプラスしてなめらかで適度に酸味あり美味しくできました
フロマージュにちかいかも
ぺじさんのコメントみたら作りたくなりました
ありがとう
2021-07-19 09:47:14
家族が好きなのでもう3回くらい作りました。
型から外すとき、熱いタオルで側面を少し温めて溶かす感じにすると上手くいきます。
濃厚だけれど甘さ控えめで、カロリー凄いのにぺろっといただけてしまうとても危険なケーキです。
型から外すとき、熱いタオルで側面を少し温めて溶かす感じにすると上手くいきます。
濃厚だけれど甘さ控えめで、カロリー凄いのにぺろっといただけてしまうとても危険なケーキです。
2021-06-25 04:45:52
レアチーズケーキは初めて作りました。作ったコメントを参考にクリームチーズは200グラムにしました。混ぜるだけでできるので嬉しいです。レモンの輪切りを取っておくのを忘れたので、残った皮を刻んで飾りました。甘さもさっぱりしてとっても美味しくできました。また、作りたいです。
2021-06-19 07:57:37
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント