みんなのきょうの料理レシピ

シカのダブルチーズバーガー

鹿肉100%のワイルドなダブルチーズハンバーガーです!チーズの塩気やコク、ソテーしたトマトやたまねぎの甘みが、さっぱりとした鹿肉にベストマッチ!

シカのダブルチーズバーガー

写真: みんなのきょうの料理

材料

(2人分)

・鹿ひき肉 400g
・たまねぎ (みじん切り/炒めたもの) 80g
・レタス 2枚
・トマト (1cm厚さ) 4~6枚
・たまねぎ (1cm厚さ) 4枚
・スライスチーズ (チェダーチーズ/溶けるタイプ) 8枚
・バンズ 2コ
【パナード(つなぎ)】
・牛乳 65g
・小麦粉 35g
・バター 15g
・卵 1コ
【ソース】
・トマトケチャップ 50g
・マスタード 50g
・塩
・黒こしょう
・バター
・サラダ油

つくり方

1

肉のつなぎとなるパナードをつくる。鍋に牛乳を入れて火にかけ、温まってきたらバターを加えてヘラなどで混ぜる。沸いたら火を止め、振るった小麦粉を加えたら再度火にかけて混ぜる。まとまったら火から外し、溶いた卵を2回に分けて加え、泡だて器でツヤが出てくるまでよく混ぜる。冷蔵庫で冷ます。

2

ボウルに鹿のひき肉を入れ、たまねぎ(みじん切りにして炒めて冷ましたもの)、1の冷ましたパナード、塩、黒こしょう各小さじ1を加え、ヘラなどでよく混ぜる。

3

ラップを広げ、2のパテの1/4量をのせる。上からさらにラップをかぶせ、手で1cm厚さの丸型に成型する。残りの3枚分も同様に成型する。

4

フライパンにサラダ油適量を熱し、3のパテを入れたら黒こしょう少々を振り、両面に焼き色がつく程度まで焼く。パテ1枚につきスライスチーズを2枚ずつのせ、蓋をしてチーズが溶けるまで蒸し焼きをする。火を消してそのまま余熱で火を通す。

5

別のフライパンにバター少々を熱し、バンズを切った面を下にして軽く焼き、取り出す。同じフライパンにサラダ油を熱し、たまねぎ、トマトを塩、黒こしょう各少々をふって両面軽く焼く。

6

バンズに、レタス、たまねぎ、ソース、パテ、トマト、パテ、ソース、たまねぎ、バンズの順にのせる。

全体備考

このレシピは、「おいしい未来へ やまなし」の取り組みの一環として作成したもので、鹿肉は山梨県北杜市の「八ヶ岳ジビエ」のものを使用しました。くわしくは「みんなのきょうの料理」の特設ページへ
https://www.kyounoryouri.jp/contents/89604

みんなのきょうの料理レシピ
2024/12/19

このレシピをつくった人

大宮 勝雄

大宮 勝雄さん

フランス、イギリス、ニュージーランドで研さんを積み、その経験を生かしたアイデア豊かな洋食が人気。東京・浅草の仲見世通りの近くに洋食レストランをオープンして40年になる。

自分でアリッサソースが作れるなんてっ!クスクスは子供が苦手なので、粒が大きいパールクスクスを調理。玉子は大人の味に浸かりましたが、全体に統一感が出て本格的。キャベツが無くて冷蔵庫にある野菜で作りましたが、煮込むだけで簡単。まだアリッサが残ってるので、また作ります。
2022-05-15 09:30:53
簡単でボリュームおかずになるので何回も作ってます。じゃがいもとパプリカを入れてもおいしかった。アリッサソースがおいしい。このソースで異国気分になれる。
2021-04-05 09:36:22
欲張ってもりもりのワンプレートになりました。クスクス、アリッサソース、ゆで卵のピクルス、どれも初めて食べて、いっぺんに大好きになりました。アリッサはまだあるので、ほかの料理でも使おうと思います。
2020-05-30 02:14:49
番組でも仰っていたように、それぞれの素材の味が楽しめました。簡単なのに、特別感があります。モロッコ料理に興味もわきました。アリッサソースもほんとにおいしく、重宝しそうです。コリアンダーがなく、バジルに変えました。
2020-05-24 09:00:34
簡単だったけどとても美味しかったです。野菜もたくさん取れるし、ワインにも合いました。
今度作る時はレモンを絞ったりしても美味しそう。また作りたいです。
2020-05-15 08:19:24

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード デザート 汁物

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

極上の鹿肉を届けたい やまなしジビエ おいしさの秘密 [PR]