1.肉のつなぎとなるパナードをつくる。鍋に牛乳を入れて火にかけ、温まってきたらバターを加えてヘラなどで混ぜる。沸いたら火を止め、振るった小麦粉を加えたら再度火にかけて混ぜる。まとまったら火から外し、溶いた卵を2回に分けて加え、泡だて器でツヤが出てくるまでよく混ぜる。冷蔵庫で冷ます。
2.ボウルに鹿のひき肉を入れ、たまねぎ(みじん切りにして炒めて冷ましたもの)、1の冷ましたパナード、塩、黒こしょう各小さじ1を加え、ヘラなどでよく混ぜる。
3.ラップを広げ、2のパテの1/4量をのせる。上からさらにラップをかぶせ、手で1cm厚さの丸型に成型する。残りの3枚分も同様に成型する。
4.フライパンにサラダ油適量を熱し、3のパテを入れたら黒こしょう少々を振り、両面に焼き色がつく程度まで焼く。パテ1枚につきスライスチーズを2枚ずつのせ、蓋をしてチーズが溶けるまで蒸し焼きをする。火を消してそのまま余熱で火を通す。
5.別のフライパンにバター少々を熱し、バンズを切った面を下にして軽く焼き、取り出す。同じフライパンにサラダ油を熱し、たまねぎ、トマトを塩、黒こしょう各少々をふって両面軽く焼く。
6.バンズに、レタス、たまねぎ、ソース、パテ、トマト、パテ、ソース、たまねぎ、バンズの順にのせる。
このレシピは、「おいしい未来へ やまなし」の取り組みの一環として作成したもので、鹿肉は山梨県北杜市の「八ヶ岳ジビエ」のものを使用しました。くわしくは「みんなのきょうの料理」の特設ページへ
https://www.kyounoryouri.jp/contents/89604