
きょうの料理レシピ
和田家のよくばりグラタン
きのこ、鶏ささ身、かき、かぼちゃの4つのパートからなる画期的なグラタン。それぞれのうまみがしみ出たホワイトソースの食べ比べもお楽しみ。隣どうしの味を混ぜてもおいしい!

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/320 kcal
*1人分
塩分/1.9 g
*1人分
調理時間
/40分
材料
(4人分)
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・米粉 大さじ3
- *なければ同量の小麦粉でもよい。
- 【A】
- ・牛乳 カップ3
- ・顆粒(かりゅう)スープの素(もと) (洋風) 小さじ1
- ・塩 小さじ1/4
- ・かぼちゃ 100g
- ・しめじ、まいたけ (合わせて)50g
- ・鶏ささ身 2本
- ・かき (加熱用) 5~6コ
- ・カレー粉 少々
- *あればクミンパウダーがよい。
- ・ローズマリー (生) 適量
- ・焼きのり 適量
- ・ピザ用チーズ 適量
- ・バター
- ・塩
- ・オリーブ油
- ・小麦粉
- ・片栗粉
つくり方
1
ホワイトソースをつくる。たまねぎは薄切りにし、バター30gとともに鍋に入れて弱火にかける。たまねぎが透き通ってきたら米粉を加え、粉っぽさがなくなってたまねぎになじむまで炒める。【A】を加え、絶えず混ぜながらとろみがつくまで加熱する。
! ポイント
米粉でゆるやかにとろみをつけたホワイトソースはやさしい味わい。
2
かぼちゃはワタを除く。水でサッとぬらして耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして電子レンジ(600W)に2分間かける。一口大に切って塩少々とカレー粉をふり、グラタン皿に入れる。オーブンは220℃に温めておく。
3
しめじは根元を除き、まいたけとともに小房に分ける。フライパンにオリーブ油小さじ1を中火で熱し、きのこ類を焼く。しっかりと焼き色がついたら2のグラタン皿に加える。
4
ささ身は筋を除いて一口大に切り、塩・小麦粉各少々をふる。3のフライパンでサッと焼き、表面の色が変わったら3のグラタン皿に加える。
5
かきは塩・片栗粉各少々をもみ込み、流水でやさしく洗う。水けをしっかりと拭いて小麦粉少々をふる。4のフライパンで焼き、表面が焼き固まったら4のグラタン皿に加える。
6
すべての具を並べたグラタン皿に1のホワイトソースを流し入れる。ささ身を入れた部分の上にローズマリーをのせ、かきを入れた部分の上にちぎった焼きのりを散らす。ピザ用チーズをまんべんなく散らし、220℃のオーブンで10分間焼く。チーズがこんがりと焼けたら取り出す。
! ポイント
具材どうしが混ざらないよう、4つのパートに分けてグラタン皿に入れ、上からホワイトソースをかける。
ローズマリーや焼きのりで目印をつけてあるので、どこにどの具があるかわかります!
きょうの料理レシピ
2024/12/18
明日香と飯尾のうれしい楽しい!家族大好きレシピ
このレシピをつくった人

和田 明日香さん
東京都出身。3児の母。料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。各メディアでのオリジナルレシピ紹介、企業へのレシピ提供など、料理家としての活動のほか、”食育”や”家族のコミュニケーション”をテーマにした全国各地での講演会、コラム執筆、ラジオパーソナリティーなど幅広く活動する。
2021年、第14回ペアレンティングアワード 文化人部門受賞。2022年、第9回料理レシピ本大賞 in Japan 料理部門入賞。

ビックリ!おからは生で食べれるのを知らなかったです。そして、あの独特なボソボソ感は一切なく、滑らかで子供も(らっきょう無し)で沢山食べました。
ポテサラより簡単で栄養価高いのでは?
また作ります。美味しいー
ポテサラより簡単で栄養価高いのでは?
また作ります。美味しいー
2025-03-04 10:44:26

おからに豆腐を入れる発想はプロならですね。おからのパサパサ感は無くなり、しっとり食べやすいです。
サラダというには野菜感が少ないので、カニカマの代わりに野菜をプラスしてアレンジして、また作りたいです。
サラダというには野菜感が少ないので、カニカマの代わりに野菜をプラスしてアレンジして、また作りたいです。
2020-11-03 07:36:19
お豆腐屋さんでおからをいただき、サラダにしたくてレシピを探していました。
こちらの材料とレシピだと、ラッキョウは汁だけ使うのか?ラッキョウ自体は使わないのか?わからなかったのですが、ラッキョウもせっかくなので、粗みじん切りにして入れました。
見た目はポテトサラダで、刻んで入れたラッキョウがコリコリと良い食感で美味しかったです!
こちらの材料とレシピだと、ラッキョウは汁だけ使うのか?ラッキョウ自体は使わないのか?わからなかったのですが、ラッキョウもせっかくなので、粗みじん切りにして入れました。
見た目はポテトサラダで、刻んで入れたラッキョウがコリコリと良い食感で美味しかったです!
2017-07-20 02:20:24

我が家の定番です らっきょの汁は、甘めの汁にしたほうが美味しいです
簡単で栄養あるサラダがすぐにできて、見た目も可愛く美味しいので何度も作っています マヨはひかえめにしたほうが、おからの味が生きる気がします
簡単で栄養あるサラダがすぐにできて、見た目も可愛く美味しいので何度も作っています マヨはひかえめにしたほうが、おからの味が生きる気がします
2016-12-04 12:28:09
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント