
きょうの料理レシピ
いろいろ野菜のオイル蒸し煮
少ない水分で蒸し煮にするので、野菜の味が濃い!季節の野菜で楽しんで。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/120 kcal
*1人分
塩分/1.5 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・小松菜 150g
- ・キャベツ 1/8コ(150g)
- ・ピーマン (小) 2コ(80g)
- ・にんにく 1かけ
- ・赤とうがらし (小) 1本
- ・白ワイン 大さじ1+1/2
- ・塩
- ・オリーブ油
つくり方
下ごしらえをする
1
小松菜は根元に十文字の切り込みを入れ、水に1~2分間浸してから振り洗いをし、根元の汚れを落として3~4cm長さに切る。キャベツは1cm幅の細切りにする。ピーマンは包丁でそぐように一口大に切り、ヘタと種を取り除く。にんにくはつぶす。赤とうがらしは種を取る。
鍋に野菜と調味料を入れる
2
鍋に1を入れて塩小さじ1/2をふり、オリーブ油大さじ1+1/2、白ワインを回し入れる。
鍋を火にかけて煮る
3
ふたをして強めの中火にかける。途中1~2回上下を返しながら、5分間ほど蒸し煮にする。にんにくがつぶれるくらい柔らかくなったら、にんにくを野菜にからめる。
◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
ヒレカツみたいな豚ソテー
カステラのフレンチトースト風
きょうの料理レシピ
2024/03/12
帰ってきた!20分で晩ごはん
このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキさん
2024年12月逝去。製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案した。

ココナツミルクとクレソンはなし、生姜多め、固形ルー使用、チキンスープの代用に顆粒コンソメでつくりました。
短時間で出来るのにコクもあり、美味しかったです。
キャベツの甘みがあるのか辛口ルーを使用しても甘めに仕上がったので、砂糖は少なめでもよかったかなと思いました。
短時間で出来るのにコクもあり、美味しかったです。
キャベツの甘みがあるのか辛口ルーを使用しても甘めに仕上がったので、砂糖は少なめでもよかったかなと思いました。
2009-11-06 04:18:56
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント