close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

スナップえんどうの卵とじ

鶏ひき肉入りなので、うまみたっぷり。たまねぎの甘みと一緒に卵でしっかりまとめます。スナップえんどうのシャキッとした食感が楽しめます。

スナップえんどうの卵とじ

写真: 野口 健志

材料

(2人分)

・卵 3コ
・スナップえんどう 80g
・たまねぎ 1/4コ(50g)
・鶏ひき肉 50g
【A】
・だし カップ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・しょうゆ 小さじ1
・塩 少々
・油

つくり方

下ごしらえをする
1

スナップえんどうはヘタと筋を除き、斜め半分に切る。たまねぎは縦に薄切りにする。卵は溶きほぐす。

炒めて煮る
2

フライパンに油大さじ1/2を弱めの中火で熱し、ひき肉を入れてざっとほぐす。1のスナップえんどうとたまねぎを加え、3~4分間炒める。【A】を加え、煮立ったら弱火で煮る。

卵でとじる
3

汁けがほとんどなくなってきたら、溶いた卵を回し入れ、ふたをして火を通す。

! ポイント

野菜が柔らかくなって煮詰まってきたら、溶いた卵を回し入れてとじる。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2024/03/05 春が来た!旬を楽しむ軽やかレシピ

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

さつま揚げのうまみ、ごぼうの食感を楽しみました。昆布茶粉とめんつゆで味も簡単にきまり、おいしかったです。
2024-12-06 12:18:12
かまぼこでした
そのせいか ごましおが合いました
甘めですが 美味しいです
さつま揚げでも 作ってみたい
2018-07-11 10:34:20
ちくわもいっしょにカリカリ炒めました。茹でた枝豆をトッピングしてできあがり。とてもおいしくいただきました。
2014-10-29 10:09:16
美味しい混ぜご飯でした。ごま油が香ばしくて、食欲をそそりました。ゴボウもいい仕事してます。調味料だけで煮詰めるので、具材もレシピ写真のように小さめに切りました。火の通りも丁度良く美味しく頂きました。ご飯はいつも土鍋で炊いていますが、問題なく出来ました。
2013-02-24 08:31:44
これは美味しいですね。経験的に、混ぜ(炊き込み)ご飯はレシピ容量を守ることがうまくできるコツだと思っていますのでその通りに。なので材料とご飯のバランスがとてもよくできました。炒め合わせた材料の風味と、昆布茶で炊いたご飯の風味が重なっていい味になりました。これだけでご飯がすすんでしまいます。
★★★
2013-02-19 06:33:12

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 大原 千鶴 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介