close_ad
きょうの料理レシピ

大きなみそ豚つくね

フワッと柔らかなつくねは、みそのコクを感じる味わい。冷めてもおいしいので、お弁当にもおすすめです。

大きなみそ豚つくね

写真: 木村 拓(東京料理写真)

エネルギー /350 kcal

*1人分

塩分/1.6 g

*1人分

調理時間 /20分

材料

(2人分)

【肉ダネ】
・豚ひき肉 200g
・青じそ (ちぎる) 8~10枚分
・ねぎ (みじん切り) 1/4本分
・卵 1コ
・酒 大さじ1
・みそ 大さじ1
・片栗粉 大さじ1
・かぼちゃ (正味)100g
・サラダ油
・塩

つくり方

かぼちゃを切って、【肉ダネ】をつくる
1

かぼちゃは7~8mm厚さの食べやすい大きさに切る。【肉ダネ】をつくる。厚手のポリ袋に酒とみそを入れてもみ混ぜ、みそを溶かす。卵、残りの材料を順に加え、そのつど全体をよくもんで混ぜる。

【肉ダネ】を絞り出す
2

フライパンにサラダ油大さじ1/2をひき、1の袋の角を切って4等分に絞り出す。水をつけたスプーンの背で、直径10cmほどの平らな円形に整える。

焼く
3

かぼちゃも並べ入れて中火にかけ、それぞれ両面に焼き色がつくまで焼く。ふたをして弱火で4分間蒸し焼きにし、かぼちゃに塩少々をふる。

きょうの料理レシピ
2023/09/05 秋のはじめはササッと和食

このレシピをつくった人

吉田 愛

吉田 愛さん

料理研究家の助手、東京、京都での日本料理店勤務を経て独立。本格的な和食からつくりやすい家庭料理まで、幅広く提案している。唎(きき)酒師の資格をもち、お酒に合うメニューやつまみも得意。

美味しい
たしかに回鍋肉です
ちくわ減らしてもいいかな~
2021-11-17 06:53:03
リピです。前回同様、豆板醤は抜きで作り、大人用に、今回はラー油をかけて頂きました。レシピ通りの量は4人分ですが、多めだと思います。キャベツの使いきりに丁度よいレシピなので、またリピします。マヨネーズや鰹節も合いそうな味付けだと思うので、試してみたいと思います
2020-02-19 05:54:07
初めて作りました。甜麺醤がなかったので、赤味噌と砂糖を多めに入れました。きのこはシメジで、レシピの約半分の量で作りました。豆板醤も子供が食べるので抜いて、大人が食べる分だけ後から加えました。ちくわと味噌の味が合って美味しかったです。作り方も簡単なので、また作りたいレシピの1つにします
2020-01-14 06:51:19

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ 笠原 将弘 ギョーザ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介