close_ad
きょうの料理レシピ

水ギョーザ

思い思いのたれにつけて、ツルンとした口当たりを楽しんで。キャベツとしいたけが入っている肉ダネは、ムラヨシさんの実家のギョーザが元になっています。

水ギョーザ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /30 kcal

*1コ分(たれは計算外)

塩分/0.2 g

*1コ分(たれは計算外)

調理時間 /20分

*キャベツをおく時間は除く。

材料

(20コ分)

・キャベツ 100g
・豚ひき肉 100g
【A】
・生しいたけ (みじん切り) 1枚分(20g)
・しょうが (みじん切り) 10g
・しょうゆ 小さじ2
・酒 小さじ2
・ギョーザの皮 (市販) 20枚
・好みのたれ 適量
・塩
・ごま油

つくり方

1

キャベツはみじん切りにして、塩小さじ1/3をふってよくもみ込む。10分間おき、水けをしっかりと絞る。ボウルに入れ、ひき肉、【A】を加えて手でよく練り混ぜる。

2

ギョーザの皮の縁に水適量をつけ、1を1/20量(約大さじ1)ずつのせ、半分に折って半月形に包む。閉じ目を指でしっかりと押さえる。

! ポイント

皮の縁が1〜2cm余るくらいが肉ダネの量の目安。皮の重なっている部分をしっかりと押して密着させる。

3

鍋にたっぷりの湯を沸かし、ごま油少々を加える。再び沸いたら、弱めの中火にし、2を1コずつ入れて3~4分間ゆでる。ゆで汁適量とともに器に盛り、好みのたれにつけて食べる。

! ポイント

ごま油を加えると、湯が冷めにくく、火の通りが均一になる。また、ギョーザどうしがくっつきにくくなる。

きょうの料理レシピ
2023/06/20 あなたの家ギョーザ、教えてください!

このレシピをつくった人

ムラヨシ マサユキ

ムラヨシ マサユキさん

製菓学校卒業後、ケーキ店、カフェ、レストラン勤務を経て独立。東京都内の自宅にてパンとお菓子の教室を主宰。家庭でつくりやすいレシピで本格的なおいしい菓子、料理を提案する。

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 小松菜 ハンバーグ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介