close_ad
きょうの料理レシピ

春キャベツの甘酢漬け

キャベツの甘みをダイレクトに楽しみます。

春キャベツの甘酢漬け

写真: 福尾 美雪

エネルギー /140 kcal

*全量

塩分/9 g

*全量

調理時間 /5分

*おく時間、漬ける時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・春キャベツ 1/2コ(500g)
【A】
・砂糖 大さじ1
・酢 大さじ1
・塩 大さじ1/2
・酢

つくり方

1

キャベツは4~5cm四方に切ってポリ袋に入れ、【A】を加えてもみ混ぜる。袋の空気を抜いて口を閉じ、10分間おく。

2

袋の上から再びもみ、さらに10分間ほどおく。しんなりとしたら酢大さじ2を足し、1時間以上漬ける。

全体備考

●保存
冷蔵庫で5日間。

◆こんな料理にも!◆
・そのまま炒めて「キャベツの甘酢炒め」に。
・鶏肉、豚肉、牛肉、いか、えびと合わせて炒め物に。
・ゆでたえびと混ぜて、あえ物に。

きょうの料理レシピ
2023/04/04 ポイント1つの春キャベツレシピ

このレシピをつくった人

きじま りゅうた

きじま りゅうたさん

祖母・村上昭子、母・杵島直美から多彩な家庭料理を学び、アパレルメーカー勤務の後、料理の道に。同世代のリアルな目線でつくるアイデアメニューが雑誌や料理サイトで人気。1981年生まれ。趣味はサーフィンと音楽鑑賞。

色々な冷やし中華を作ってはみるのですが、家族はオーソドックスな菊池先生のレシピが一番だと言います。
なので、何度でもこのレシピに戻って来てしまいます笑。

トマトはくし形ではなく、縦半分にしてから、切り口を底にして(まな板に付けて)縦1cmの薄切りにすると麺と絡め易く食べ易いです。
2023-08-24 11:57:50
菊池先生のこちらのレシピも、美味しかったです。麺の茹で方、具の切り方、丁寧に書かれていて、勉強になりました。タレも美味。
2020-08-21 12:39:52
タレは1/2量で作りました。タレのベースはサントリーの烏龍茶を使いましたが、ちょっと印象が薄いような…。自分で煮出した烏龍茶の方が風味がでるのかな?
2020-07-10 10:26:59
タレはかなりたくさん出来てしまうので(2日ではとても使いきれない)、半分か1/3量くらいで作った方が良いと思います。
2019-07-27 11:07:49

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう きじま りゅうた れんこん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介