
きょうの料理レシピ
かぶの甘酒漬け
市販の甘酒とジッパー付き保存袋で簡単に!上品な甘さの“べったら漬け”風です。

写真: 宮濱 祐美子
エネルギー
/80 kcal
*全量
塩分/2.1 g
*全量
調理時間
/5分
*塩をもみ込んでおく時間、冷蔵庫におく時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・かぶ 2コ(200g)
- ・甘酒 (米こうじでつくったもの/ストレートタイプ) 大さじ4
- ・塩
つくり方
1
かぶは茎を1cmほど残して葉を切り落とす。皮をむき、縦半分に切って5mm厚さに切る。ボウルに入れ、塩小さじ1を加えてもみ込み、10分間おく。
2
水けを絞ってジッパー付き保存袋に入れ、甘酒を加えてなじませる。冷蔵庫に30分間以上おく。
! ポイント
しっかりと水けを絞ると、甘酒がよくなじむ。
全体備考
●保存
冷蔵庫で2~3日間。
きょうの料理レシピ
2023/03/13
はじめての手仕事
このレシピをつくった人

榎本 美沙さん
会社員勤務を経て調理師学校を卒業し、料理研究家として独立。
発酵マイスターの資格をもち、発酵食品や旬の野菜を使ったレシピが好評。YouTubeやinstagramも人気。
初めての天然酵母パンとてもおいしくできました^ ^
焼き色がつかなくて200度にあげてプラス2分焼きましたが、焼き過ぎが怖いのと、オーブンからパンの良い香りがしたのでうっすら焼き色でいいことにしました!!
次はオーブンの加減上手くいくように練習します^ ^
焼き色がつかなくて200度にあげてプラス2分焼きましたが、焼き過ぎが怖いのと、オーブンからパンの良い香りがしたのでうっすら焼き色でいいことにしました!!
次はオーブンの加減上手くいくように練習します^ ^
2022-06-16 01:55:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント