
きょうの料理レシピ
きんかんジャン
甘みや酸味の穏やかなきんかんは、料理に使いやすいかんきつです。柔らかく蒸してペーストにし、肉、魚介、豆腐などにピッタリな便利調味料をつくりました。

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/220 kcal
*全量
塩分/13.4 g
*全量
調理時間
/25分
*きんかんの粗熱を取る時間、冷ます時間は除く。
材料
(つくりやすい分量/約カップ1できる)
- ・きんかん 200g
- ・赤とうがらし (小/切り目を入れて種を除く) 1本
- 【A】
- ・レモン汁 大さじ3
- *または酢。
- ・酒 大さじ3
- ・砂糖 大さじ2
- ・塩 大さじ3/4
つくり方
1
きんかんはよく洗い、ヘタを取って横半分に切る。オーブン用の紙を敷いたせいろ(または蒸し器)に、断面を上にして並べ、赤とうがらしをのせる。蒸気の上がった鍋にのせ、ふたをして中火で10分間蒸す。
2
粗熱を取り、きんかんの種を竹串で除く。赤とうがらしは別に取り分け、紙に残った蒸し汁もとっておく。
3
フードプロセッサーに2のきんかん、蒸し汁、【A】を入れ、なめらかになるまでかくはんする。
! ポイント
辛みの強い味が好みなら、赤とうがらしも一緒にかくはんするとよい。
4
小さめの鍋に3を入れて弱めの中火にかけ、焦がさないように混ぜながら煮る。煮立ったら、さらに3分間ほど煮て、熱いうちに清潔な耐熱の保存容器に入れる。赤とうがらしをのせ、完全に冷ます。
全体備考
●保存
清潔な耐熱の保存容器に入れ、冷蔵庫で約2週間。
冷凍用保存袋に平らに入れ、冷凍庫で約1か月間。
◆きんかんジャンの楽しみ方◆
・シューマイや焼いた肉、魚などに。
・鍋物の薬味に。
・炒め物の味つけに。
◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
豚肉とにらのきんかんジャン炒め
きょうの料理レシピ
2023/02/20
はじめての手仕事 かんきつの手仕事
このレシピをつくった人

渡辺 麻紀さん
フランス料理学校勤務後、フランス、イタリアなどへ留学。フランス料理、家庭料理、お菓子づくりなど幅広いジャンルで活躍中。

今迄X'masの時は鶏ももでローストチキンを作ってましたが、諸事情で手羽元にしようかと思い、このレシピに出会いました。試しに作りましたが、他の方が仰るように「家でこれが出てくるなら…」と私も思いました!簡単だし、お財布にも優しいし、良い事尽くしです。冷たい油から、というのは初めてでしたが失敗無しでした。骨付近はブラブラにならない程度にきちんと切込みを入れた方が安心です。美味しくて絶対また作ります♪
2019-11-19 08:13:48
家でこれが出てくるなら外で買う意味ないよ!と言われるくらい美味しかったです。
工程も難しいことは無く、気をつけることは、丁寧に周りがカリッとするまでじっくり待つこと。くらいでした。
じゃがいもの他に、ニンニクも一緒に揚げたので、油にニンニクのいい香りが移って更に美味しかったです!
工程も難しいことは無く、気をつけることは、丁寧に周りがカリッとするまでじっくり待つこと。くらいでした。
じゃがいもの他に、ニンニクも一緒に揚げたので、油にニンニクのいい香りが移って更に美味しかったです!
2018-12-15 12:32:16
塩、胡椒をして半日おきました
冷たい油からじっくり揚げていき、黄色く色付くまで10分ほどかかりました
身が少し縮むくらいの揚げ加減にしたところ、外はパリパリのジューシーなフライドチキンになりました
塩、胡椒の下味がお肉の旨味を引き出して味わい深いです
自分で揚げると、脂っこくならないので買ってきたものより美味しいです
冷たい油からじっくり揚げていき、黄色く色付くまで10分ほどかかりました
身が少し縮むくらいの揚げ加減にしたところ、外はパリパリのジューシーなフライドチキンになりました
塩、胡椒の下味がお肉の旨味を引き出して味わい深いです
自分で揚げると、脂っこくならないので買ってきたものより美味しいです
2017-02-22 03:31:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント