*全量
*全量
*きんかんの粗熱を取る時間、冷ます時間は除く。
(つくりやすい分量/約カップ1できる)
1.きんかんはよく洗い、ヘタを取って横半分に切る。オーブン用の紙を敷いたせいろ(または蒸し器)に、断面を上にして並べ、赤とうがらしをのせる。蒸気の上がった鍋にのせ、ふたをして中火で10分間蒸す。
2.粗熱を取り、きんかんの種を竹串で除く。赤とうがらしは別に取り分け、紙に残った蒸し汁もとっておく。
3.フードプロセッサーに2のきんかん、蒸し汁、【A】を入れ、なめらかになるまでかくはんする。
<★ポイント>辛みの強い味が好みなら、赤とうがらしも一緒にかくはんするとよい。
4.小さめの鍋に3を入れて弱めの中火にかけ、焦がさないように混ぜながら煮る。煮立ったら、さらに3分間ほど煮て、熱いうちに清潔な耐熱の保存容器に入れる。赤とうがらしをのせ、完全に冷ます。
●保存
清潔な耐熱の保存容器に入れ、冷蔵庫で約2週間。
冷凍用保存袋に平らに入れ、冷凍庫で約1か月間。
◆きんかんジャンの楽しみ方◆
・シューマイや焼いた肉、魚などに。
・鍋物の薬味に。
・炒め物の味つけに。
◆このレシピを使ったおすすめの料理はこちら◆
豚肉とにらのきんかんジャン炒め