
きょうの料理レシピ
鶏とズッキーニのカレーじょうゆ
鶏むね肉とズッキーニを焼きつけてから蒸し焼きにして、早く火を通します。甘口カレーのような、ホッとする味わいです。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/300 kcal
*1人分
塩分/2.3 g
*1人分
調理時間
/7分
材料
(2人分)
- ・ズッキーニ 1本(150g)
- ・ミニトマト 8コ
- ・鶏むね肉 (皮なし) 1枚(200g)
- ・ピザ用チーズ 60g
- 【A】
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
- ・カレー粉 小さじ2/3
- ・かたくり粉 小さじ1
- 【B】
- ・しょうゆ 大さじ1
- ・酒 大さじ1
- ・砂糖 大さじ1/2
- ・にんにく (すりおろす) 1/3かけ分
- ・サラダ油 大さじ1/2
- ・黒こしょう (粗びき) 少々
つくり方
材料を切る
1
フライパンにサラダ油を中火で熱しはじめる。ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。ミニトマトはヘタを取る。鶏肉は1cm厚さのそぎ切りにし、【A】を順にふってなじませる。
ズッキーニ、鶏肉を焼きつける
2
1のフライパンにズッキーニ、鶏肉を重ならないように並べ入れる。1分30秒間ほど焼いてこんがりとしたら返し、さらに1分30秒間ほど焼く。
蒸し焼きにして仕上げる
3
【B】を加えて煮立たせながらからめ、フライパン全体にズッキーニと鶏肉を広げる。ミニトマト、ピザ用チーズをのせ、ふたをして弱火で1分30秒間ほど蒸し焼きにする。器に盛り、黒こしょうをふる。
! ポイント
ふたをして蒸し焼きにすると、むね肉に早く火が通る。チーズが溶ければOK!
きょうの料理レシピ
2016/08/09
夏野菜×肉の「7分」おかず
このレシピをつくった人

市瀬 悦子さん
多くの料理研究家のアシスタントを経て独立。「おいしくて、つくりやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなど幅広く活動中。身近な素材にちょっとした工夫を加えたレシピは、料理初心者からベテラン主婦をはじめ、幅広い層に人気。著書多数。
とても簡単ですが、濃厚なタンタンスープです!ピーナッツバターにかなり甘味がありますので我が家は砂糖は入れずに作りちょうどいいお味でした。また、豚肉の下味をしっかりつけたせいか、最後のお塩は足さずでちょうどでした。
2020-05-12 07:41:46

ピーナッツバターと味噌の相性が抜群!
ラー油をかけて更に意外な美味しさ。
少し煮込みすぎてじゃがいもがくずれましたので、次回は注意します。
それにしても、この味付けのスープはクセになります!!
ラー油をかけて更に意外な美味しさ。
少し煮込みすぎてじゃがいもがくずれましたので、次回は注意します。
それにしても、この味付けのスープはクセになります!!
2015-11-10 11:25:50
少し風邪気味で力の出るスープを飲みたくて作ったところ、とっーても美味しかったです!体が温まって本当に元気が出ました。
ピーナツバターと味噌の合わさったコク深い味は、担々麺のスープをまろやかにした感じでした。
じゃがいもと人参はなかったので、代わりに生椎茸とオレンジ色のさつま芋を入れました。
調味料はあまりきちんと量りませんでしたが、味噌とピーナツバターの比率は重要だと思いました。味噌が多いとピーナツバターの風味が薄れるため。
マロンさんのレシピ最高です!
ピーナツバターと味噌の合わさったコク深い味は、担々麺のスープをまろやかにした感じでした。
じゃがいもと人参はなかったので、代わりに生椎茸とオレンジ色のさつま芋を入れました。
調味料はあまりきちんと量りませんでしたが、味噌とピーナツバターの比率は重要だと思いました。味噌が多いとピーナツバターの風味が薄れるため。
マロンさんのレシピ最高です!
2015-11-04 01:18:21
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント